ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

カニ

2023-06-15 23:42:00 | 飲み食べ

厚田の朝市で買ったワタリガニ。

まだモゾモゾと動いているんだけど…。

ほら、美味しいものは美味しいうちに派。

早速かに汁で。

腹の方のフンドシを外し、甲羅を外し、左右に割ってまた割って。

カット完了。

かに汁。

グツグツ、グツグツ。

早く出来ないかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援します

2023-06-15 21:24:00 | イベント

マゴ君の運動会。

昨年は増毛の小学校で応援出来たのに。

今年は他所のマチ。

随分前から応援に行くぞー、と宣言していたジジでございます。

道路沿いに咲く花はベゴニアでしたかね。

かわいらしい。

子どもたちの通学路には歩道橋が入っていないのだとか。

もう少し先の横断歩道を渡ります。

ですが、ワタクシどもはここを渡って…。

いいね、見晴らしヨシ。

10分足らずの通学体験をさせていただきました。

3階建ての校舎。

子どもたちは既にグラウンドで…、紅白に分かれ応援練習でもしているのかな。

初めて訪れるジジ。

おお、おお…。

観客席まで移動する間もパチリ。

まだまだ走れるかな。

白線を見ると、まだそんなことを考えちゃう。

足が絡まって転ぶのがオチだけど。

さ。

ジジは後ろ側に陣取って応援に撮影に…、アクティブに動き回ります。

ああ、太鼓も鳴らしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2023-06-15 17:28:00 | イベント

先週末は走りました。

と言っても前日は片道1時間の往復だけですがね。

朝5時半出発の2日続きは、さすがに疲れます。

早朝の花ロードえにわ。

駐車場で車中泊する人もそこそこ。

トイレの洗面台は、顔を洗う人たちで混んでいます。

ま、朝から賑わう道の駅ってことで。

朝ご飯はファミマ。

ちょっと変わったおにぎりを選んでしまいました。

枝豆チーズ。

ううーん…、自分で選んで言うもの何ですけどね。

不思議な味です。

こちらは安心な味。

とり五目。

んまいわー。

飲みものはお茶にしておけば良かったですね。

組み合わせがちょっと…。

チーズのおにぎりには合うかなと思ったんだけど。

食べている最中は飲みものが要らない人だから。

結局、とり五目を食べ終えてからカフェラテ。

ま、食後を楽しむってことにしておきます。

ワンコは留守番。

それでは出掛けましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコのケーキ

2023-06-15 15:08:00 | 飲み食べ

月曜から食べてませんけど。

この際、日曜までに食べてしまったスイーツを一気にご紹介させていただきます。

これも旭川のThe Sun  蔵人の商品。

お店で飾られているのを見て欲しくなったの。

チョコチップ入りマフィン。

どれだけ食べていいのですか。

まずはこれだけ。

その後、翌日でしたか。

いやその次の日かな。

ひとりで全部食べました。

好きだったんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ

2023-06-15 12:45:00 | 飲み食べ

トンカツいいね。

たっぷりなカラシを添えていただきます。

以前はソースを上からたっぷりと注いでいたのですが、近頃は違うんです。

出来れば別のお皿にタラッと。

だけど1枚洗うのが多くなるのはいけませんね。

カツを除けて空間が出来たところにタラッと。

少しでいいの。

それを繰り返します。

味噌汁の具は小松菜でしたかね。

裏の畑で収穫したもの。

コロコロっとした赤カブもそうかな。

丸ごと頬張ります。

レタスも自家製。

ありがたい。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びて来ました

2023-06-15 10:35:00 | カラフル

今までは出窓にのせていた鉢植えですが…。

もう窓の高さを通り越してしまいそうなので、風除室へ移して鑑賞中。

ここなら高さがあっても大丈夫です。

そしてマリーゴールドは、外へと出されました。

いい感じで伸びてるかな。

虫除けにもなるって言うし…、少量だけど期待しています。

ほら、咲き始めました。

きれいに広がったのは1輪だけ。

しっかりと接写したつもりだけど、夕方は光が弱いです。

体のビミョーな揺れを止められず、何度もブレブレの画像。

ま、それも含めて今のワタクシでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外宮へ

2023-06-15 08:35:00 | どこかへ

2か月が過ぎた名古屋、伊勢志摩の旅。

これより暫くは伊勢神宮でございます。

と書きながらも飛び飛びで、忘れた頃に登場するんだけど。

9年ぶりの外宮。

結構な年月が過ぎたとは言え、お伊勢さまですから。

9年ぐらいでは何も変わらんのでございます。

9年ぐらいでは、って表現そのものが短か過ぎかな。

100年でも千年でも、その通りに脈々と受け継がれているところ。

変わらないのでしょ。

外宮は左側通行。

手水舎は未だコロナ禍。

柄杓が撤去されています。

そんな対策もそろそろ終わり。

いつもの暮らしが近いところまで来ています。

とりあえず、無事にこの時代を生かしていただきました。

ありがたい。

どこまで覚えているか。

前回は20年ごとの正宮の移し替えが行われた後にお邪魔したの。

真新しい木材の色や香りも感じることが出来ました。

今はもう…、そうですよね。

もう半分も過ぎたら移し替えのタイミング。

月日の経つのは早いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾカンゾウ

2023-06-15 02:12:00 | どこかへ

岩老地区のお祭りを見たのは土曜のこと。

見たと言っても神社が飾り付けられ、大音響の演歌が流れているのを聞いただけだけど。

それでは翌日の運動会のため、早く帰って休みます。

ホントはまだまだ風景撮りしたいんだけど。

キリが無いの。

ああ、おまけにもうひとつ。

エゾカンゾウもパチリ。

群生とまでは呼べないけど。

今年は多い方かな。

今度は近付いて撮りたいです。

後はカニだな。

朝市で買ったワタリガニ。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする