いただきもののお菓子。
何種類かあったようだけど、ワタクシに残しておいてくれたのは、この和栗どら焼き。
ふんわりしっとり。
コロコロの栗もたくさん。
ごちそうさまでした。
いただきもののお菓子。
何種類かあったようだけど、ワタクシに残しておいてくれたのは、この和栗どら焼き。
ふんわりしっとり。
コロコロの栗もたくさん。
ごちそうさまでした。
徐々に暖かくなっている増毛です。
と言っても、オーバーからジャンパーに替えられるほど暖かいワケでもありません。
未だ帽子と手袋は手放せないの。
これはいつの晩ご飯でしたかね。
いただきもののカレイが唐揚げとなって登場するします。
しかも山盛り。
これは好物。
唐揚げなら砂ガレイが一番美味い。
パリパリッとしたヒレからかぶり付きます。
香ばしい。
太い骨だけ残して後は全て食べ尽くします。
若い頃ならそんなことも当たりだったのに。
年々ヒレのところを噛み砕くのが難しくなっています。
調子のいい時なら3、4枚。
今は2枚がいいとこかな。
ごちそうさまでした。
今日の事務所はお休みですがね。
年度替わりだから…、遅れている作業を片付けます。
まあ今日だけじゃ無く。
片付けに追われる毎日でございます。
スカンピンのご主人が来たのは木曜のこと。
今回もいろいろと詰めてくださいました。
これもまた大事なエネルギー源。
ついつい買い過ぎて、午後から睡魔と戦うのがねぇ。
少しは休めってことかも知れません。
そうは言っても休めない。
まずは食べて頑張ります。
黒糖パンは甘いヤツ。
塩パンはバターたっぷり。
それに粗めの塩。
んまいねぇ。
何コでも食べれちゃう。
1コじゃ全然物足りない。
ああ、胃袋の入場制限が外れています。
から揚げパンもいただきますか。
ジューシーです。
ビールが欲しくなっちゃうなぁ。
机にお菓子がたくさん。
こんなにもらっていいのー。
甘いもの大好きなワタクシですから。
それでは早速…。
んまいねぇ。
美味しものは美味しいうちに派。
食べ始めたら止まりません。
ふんわりとしてカステラ風のお菓子。
その次は饅頭タイプ。
おお、春らしい明るい桜色の餡。
んまいんまい。
こうなったら全部頬張ります。
柳月のきなごろも。
これまた香ばしさとクニュクニュっとした食感が堪りません。
だけど…。
食べ終えたらお腹のとこらに「きな粉」が散らばります。
ううーん。
姿勢が悪いのか、お腹が出過ぎなだけなのか。
もう雪じゃ無くて雨。
そりゃ3月も終わりますから。
これでそこら中の雪山も消えてしまうかな。
いつもの通勤はスニーカーになったハズだけど、昨日はゴム長に戻ります。
事務所2階の集会室は、前日の会議後のまま片付け切れず。
適当なところで収めてしまいました。
この先は係の方にお任せ致します。
4月から新しい業務が加わります。
事務所で直接携わるものではありませんがね。
60人以上の大所帯になりますから。
職場に起こるであろうさまざまな問題をどう解決していくのか。
残り1年はそんなことも考えながら進みましょうか。
人のために働く。
もちろんそのためには自分も大事にしてもらわなきゃ…。
書くほど易しくも無いかー。
難しいです。