撮り溜めていた写真。
自分の人生も後半の後半だから…。
このマチのことを撮り続けて来たことを思い出すようにしてみます。

冬のすずらん通り。
角にあったのは花田鮮魚店。
その昔は神力魚屋でしたね。
そこの女性店主がリヤカーで売り歩いていたのを小さい頃の記憶として覚えています。
当時は暑寒沢のリンゴも売り歩いていたなぁ。
そして魚屋に並ぶ魚にも興味津々でした。
ああ、その頃カメラを持ち歩いていれば…。
持って無かったけど。

既に営業を止めてしまったところも多くなりました。
そのまま自宅としている方もいますが、空き家となってしまったところも多いです。
貸家の表示がされたままのところも…。

もう一度賑わいを取り戻してみたい。
そう思っているのは自分だけなんだろうか。
おもしろく魅力的な空間だと思うんだけどなぁ。
自分の人生も後半の後半だから…。
このマチのことを撮り続けて来たことを思い出すようにしてみます。

冬のすずらん通り。
角にあったのは花田鮮魚店。
その昔は神力魚屋でしたね。
そこの女性店主がリヤカーで売り歩いていたのを小さい頃の記憶として覚えています。
当時は暑寒沢のリンゴも売り歩いていたなぁ。
そして魚屋に並ぶ魚にも興味津々でした。
ああ、その頃カメラを持ち歩いていれば…。
持って無かったけど。

既に営業を止めてしまったところも多くなりました。
そのまま自宅としている方もいますが、空き家となってしまったところも多いです。
貸家の表示がされたままのところも…。

もう一度賑わいを取り戻してみたい。
そう思っているのは自分だけなんだろうか。
おもしろく魅力的な空間だと思うんだけどなぁ。