北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自由を取り戻し、日常生活を普通に遅れる事の幸せ

2017-02-05 22:25:00 | 日記

​退院して19日が経った。


5か月近くも入院生活を送ってきたせいだろうか、

普通に生活できている事に、心の底からありがたいと思う


家庭料理の美味しい事。

退院した日に、病院から帰ってくる車中で、運転している私に

妻が「夕食何にしようか?」とふいに尋ね、

私は「湯豆腐」とこたえた。


実は、私の大好物のひとつは、「湯豆腐」。


美味しかった。

日本酒を頂きながら、食した湯豆腐のおいしかった事。

「我が家はいい」とつくづく実感した。

image1.jpg


あれから19日、毎日頂くお食事のおいしい事、

心の持ちようの変化も影響していると思うのだが、

どれもこれも美味しい。


美味しいと感じられるということは、精神もそうであるが、

身体的にも健康体にもどりつつあるからだろう


医師からは、完治したわけではないので、急激な活動の

再開は避けるように指示が出ている。


しかし、自宅にこもり、日常生活の運動量が少ないまま

だと、筋力が回復しないことも実感される。



そんな思いを胸に抱きながら生活してきたが、体力の

回復に連れて、一人ドライブに出てみたくなってきた。


そんな今日、天気がよいのに誘われて、一人ドライブに

カメラを携えて出かけた。


出かけた先は、いつもドライブしている長沼・南幌方面。

あてもなく、できたら野生の生き物をカメラに収めようと

考えた。


冬のこの時期、野鳥の姿は探せども見当たらない。


見つけたのは、「とんび」(多分)。

IMG_4443.jpg

入院前に購入した150〜600mmの望遠ズームを使って念願の撮影。


満足のいく撮影ができないまま、帰宅の途につこうと

車を運転していると、雪原にお馬さんが目に飛び込んできた。


思わず、車を停めて写したのが、これらの写真。

IMG_4446.jpg

IMG_4448.jpg

IMG_4455.jpg

IMG_4456.jpg

IMG_4457.jpg

IMG_4468.jpg

IMG_4472.jpg

IMG_4473.jpg

IMG_4475.jpg

IMG_4488.jpg

道産子(どさんこ)であった。

力強く、やさしいまなざしに癒されて帰ってきた。


反対側には、日髙山脈が望まれた。

IMG_4490.jpg