今日は、1日何もしないで自宅におりましたが、午後3時半過ぎに、思い立って田植えを終えた水田の風景を写真に収めたくなり、近郊(南幌、なんぽろ)の水田地帯に行って、数枚の写真を撮って参りました。
写真の遠景の正面に写っているのが恵庭岳、左端に台形状の真ん中にちょこっと飛び出したものがあるのが、おそらく樽前山だと思います。そうすると両者の山の間にあるのが、支笏湖ということになります。
帰ってきて、我が家のネコに額ほどの庭にも、花などが咲き始め春を演出してくれています。
つい、2ヶ月前までは、堆く積もった雪に覆われていました。
田植えを植えた水田と恵庭岳
我が家の庭とカムリ号
庭
北海道は春爛漫と言ったところですね。
水田の様子は北海道の方が自分の回りより少し早い位でしょうか?
今日は暑くて今もエアコンかけています。
山口と北海道の田植えの時期が同じ頃というのには驚きでした。
自分一人の時は、窓を開けたり、ルーフをセミオープンにしたりして、涼をとっていますが、ここ数日、他人を乗せる時などにはエアコンが欠かせなくなってきました。
北海道に春が訪れているようですが、流石にこちらでは夏に突入という所です。
今年は5月に雪が降って田植えも遅くなったようで、何だか冬が過ぎたらいきなり夏になり春が無くなってきている感じがしますね。
屋根付きの駐車場良いですね。私の愛車は青空駐車ですので手入れが大変です。
車がぴかぴに光って存在感をアピールしてます。やっぱりブラックは良いなあ!
おはようございます。
気候の変動幅が大きくなってきているようですね。八戸の5月の降雪には驚きましたよ。北海道よりすごいと思ってしまいました。
私の車は、自宅も勤務先も室内駐車なので、車の塗装にはやさしいと思います。しかし、洗車好きの私がつけた洗車傷がすごいですよ。ブラックはとても目立ちます。
9日の仙台は暑かったのに、昨日からヤマセで寒いです。昨日は、薄い夏ズボンをはいていたら、左脚が冷えて、痛くなりました。おやじさんも気を付けてください。
北海道は、ほんとに春~ って感じなのですね。
薄緑の水田とバックの恵庭岳が、いい風情ですねー。