幸田の棚田(湧水町)にて。棚田にはまだ水が入っていない状態でした。。
今年3月よりYAMAHA SEROW(セロー)に乗っています。約15年前免許取りたてのころもこのバイクが欲しいと思っていたのですが、ようやく。歴史は長く、発売から今年で25年になるそうです。オフロード車にしてはシートが低く足つきがいいことから扱いやすいです。とても軽くて自転車に乗ってるような感覚があります。山の活動で何かあった場合でも一番早く林道を走って現場に行けるでしょう。これを災害用として配備している自治体もあります。
国分で整備をしてから大口の鳥神岡に向かう途中でした。
棚田の脇にはきれいな小川。ここにたどり着く前にアナグマと思われる動物がセローの前をトコトコ歩いていました。こちらに気づきましたが、逃げることもなくセローの前をずっとトコトコと。しばらく着いていきました。セローも単気筒のエンジンでトコトコいいながら走ってます。
菱刈にて
バイクでは車では見えないものが見えてきます。何か見つけて寄り道の繰り返し。
鳥神岡に登って、温泉へ入って、帰るころは夕焼け。
この日の燃費は1リットルあたり38キロ。思いっきりエコです。グリーンの塗装の部分には地形図(等高線)が描かれています。1985と2010の表示。25周年だからですね。
Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D