NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

満開!?

2014年03月25日 | インポート
1004003c
遅咲きの桜(都城市)

鹿屋体育大学の桜は八分咲きと思っていましたが、今日見ると、満開状態。来週には葉っぱかもしれません。

写真は、平地よりも2週間ほども遅い標高の高い山の中。荒れた畑の中に1本だけ立つ桜の木。毎年見に行っていますが、今年も早いところ見に行かないと散ってしまう。。

卒業式が終わり、次は入学式。気分も一新できる時期

「何かに一生懸命取り組んでいる人は希望を語りますが、怠けている人は不満を語る」といいます。その通りだなと常々思いますね。希望を語っていたいものです。




卒業

2014年03月25日 | インポート
Dsc_5594_edited1
昨日は、鹿屋体育大学卒業・修了式でした。

いい天気で暖かく、桜は八分咲き(入学式まで大丈夫か??)。

220名の卒業・修了のみなさんおめでとうございます。

日常だったこの体育大学の景色も、この日から特別なものに見えるでしょうね。

Nikon D3 + Ai Micro-Nikkor 55mm f2.8S


Nikon D3 + Ai




風邪の連休

2014年03月25日 | インポート
P3220004
高隈山山開きに参加後、気が抜けたのが、風邪。連休中は熱もあり、鼻も通らず。。。とにかく安静にしていましたが、ヒマ。ヒマ解消に始めたのが、久しぶりのプラモデル作り。

ほぼ完成した、駆逐艦「雪風」 あとタッチアップして完成とします。

このキットは、もともと白いキットで、船体から塗らなければなりませんが、それなりに塗装することでより現物に近くなります。船体色は、佐世保と呉の海軍工廠(海軍の造船所)で色が違い、佐世保は暗いグレイで呉は明るいグレイ。「雪風」は、佐世保工廠で建造されているので、建造当初は暗いグレイだったでしょう。でも呉を母港としていたために、呉で補修を行うたびに呉の明るいグレイになっていただろうと想像して、呉の色にしています。また、単装機銃の配置は、昭和19年8月に呉で調査された資料を参考にしていますが、配置できない場所もあり。

「雪風」は、太平洋戦争の主要な海戦に参加したにもかかわらず、大きな損傷を受けず、戦後も中華民国海軍(台湾)で活躍しています。この幸運さは、あやかりたいですね。

船としては、艦尾の端が上甲板よりも水線面の面積が大きい。下に向かって広がっていっている。プラモデルでは再現されていないが。。。これにより最高速力時でも巡航速力時でもいずれにおいても抵抗が減るという(牧野茂、本型駆逐艦の設計者:「艦船ノート」参照。戦後、海上自衛隊「はるかぜ」型「あきづき」型(初代)等も設計している。) 

海上自衛隊の最新型「あきづき」型(二代)の艦尾は、スターンフラップという、水線下に羽根がついているが、同様の効果なのか?? スターンフラップがある船とない船の船尾の波の様子を比較した写真を見たことがありますが、造波抵抗が少なくなるのはあきらか。「雪風」等の陽炎型駆逐艦での艦尾形状による効果もデータで見てみたいものですが。あるのかな??

造船の学生から、建築を仕事にして10数年ですが、未だに船に対する好奇心は消えない私でした。