NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

考えるクライミング

2011年03月05日 | インポート
Dsc_0195
コケがいっぱいですべるすべる。。。しかも水が流れてるし。最初から緊張する岩でした。そこのクラックから先が難しくなる。どうするか??

Dsc_0201
約10メートルの懸垂下降。セルフを取って下を覗き込むとこんな感じ。下降中のクライマーの足元、そこから下はハングしてるので空中懸垂気味に降りていきます。手を離してもバックアップで墜落は止まりますので山登りでたまに設置してあるロープに体重かけて降りるよりもずっと安全。

Dsc_0204
トポ図、頭の中に入れてきたつもりなのにロープの流れが悪く、、むやみに突撃したような感じ。。。立ち止まって、観察してよく考えてみよう! 


Dsc_0205
なんでか一番楽しめた”ウォーミングアップ”という名のルート。でも実際には短すぎてウォーミングアップにならない。。。
左側のフェイスを登りたいけど、う~ん、、、ここもよく観察しないとホールドになりそうなところが探せない。フリクションだけで行くのか??


Dsc_0202_2

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理想的なクライミングしていて羨ましい[E:happy02]!  (たかこ)
2011-03-06 08:15:45
理想的なクライミングしていて羨ましい[E:happy02]! 

ハングで足が空中懸垂気味になったさい、顔をぶつけたりする可能性はあるんですか?

登りのさいは、クライマーは、ザイルを握って、足を突っぱねて上がっているんですか?それとも、ムーブを考えて登るんでしょうか? 
距離が長いと持久力勝負ですしね、どんな感じか知りたいです。
返信する
テレビで巨大な岩場をロック・クライミングで登っ... (ベガ)
2011-03-06 19:46:13
テレビで巨大な岩場をロック・クライミングで登っている映像を見ますが、ほんとにすごいと思いますね。私は普通の登山はできても、クライミングはできそうにないですね。
岩にコケがついていると、確かによく滑りますね。
私も去年、霧島連山で、急な下りで雨が降っていて、見事に滑ってしまい、お尻を打ちました。幸いにも怪我はしませんでしたが、1週間ぐらい痛かったです。
それから、手を怪我しないように、どんなに暑い夏でも手袋をするようになりました。
返信する
たかこさん (なる)
2011-03-06 22:59:53
たかこさん
空中懸垂になると壁が遠くになるので大丈夫ですよ。でもちゃんと足は壁に
向けておかないといけません。
外岩ならなんでも有り! ロープでごぼうで登ってもいいし、ちゃんと人工壁
(スポーツ)みたいにムーブ考えながらホールド探しながらでもいいし、ヌンチャク
掴んでもいいし。

ベガさん
巨大な壁。鹿児島にもありますよ。今日行ってきました~。
お尻で落ちればたいした怪我もしないですし、前に転ぶよりもずっといいですね。
自分もケツから落ちます。
何があるかわからないですからね。手袋は大事ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。