NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

鬼岳 サブマリンカンテ 2

2011年06月12日 | インポート
Dsc_0903
サブマリンカンテの頂上より。雲海に浮かぶ開聞岳なんて見たのは初めて。青空も冴えています。

Dsc_0895
鬼岳などが属する肝属山塊は海から急激に立っているので海からの風が吹くと上昇気流により山の上部には雲が発生します。夏などはほぼ常にこの状態。おかげで幻想的な景色を見ることができました。

Dsc_0905
たかこさん、ロープデビューですよ~。軽くてリードも快適でした。ありがとう!

Dsc_0912
帰りは、懸垂下降で。背景の森の中まで約25メートル。長い懸垂下降です。ここで先行して降りたパーティから声が聞えるのですが、声はサブマリンカンテと南峰との間で定在波が発生して不明瞭。。お風呂でしゃべってるような感じなります。無線機を取り出し、交信して伝わりました。石峰同士が平行な面を持っているということ。岩の角度は限りなく垂直なんでしょうね。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空と海が青いですね~ (ジャックウルフ)
2011-06-12 21:35:51
空と海が青いですね~

そしてすごい岩だこと・・・
返信する
ジャックウルフさん (なる)
2011-06-13 07:25:43
ジャックウルフさん
このときの青空はすごく気持ちがいいものでした。
岩はすごい!!
返信する
わあ~!凄く綺麗な青空! (たかこ)
2011-06-13 11:26:00
わあ~!凄く綺麗な青空!
雲海は、写真でしかまだ見たことがないです。
肉眼でみたら、きっと感動するんだろうな~(^-^)

ロープデビュー(^-^)/
光ってる!

ロープの重さが、軽いと、重いとでは、懸垂下降も違いがあるの?
返信する
たかこさん (なる)
2011-06-14 07:15:03
たかこさん
うん、雲海を実際見たら感動するかも。
懸垂下降ではどうだろう、太くて重いと滑りが悪いかもね。
細いとブレーキがかからないし、10ミリぐらいがちょうど
いいかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。