NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

海の変化??(サンゴの白化?)

2010年09月14日 | インポート
P7260211
私の一番好きな佐多の海。この夏は波の高い日が多くて未だにここに行けていませんが、ビーチからわずかに数十メートル離れたところにこのようにサンゴが広がっていろんな種類の魚たちが過ごしています。先日、ニュースになっていましたね。日本近海はとても生物多様性に富んでいると。

1009031c
先日、別の海に潜ったときに折れたサンゴが散乱していたり、これが白化を示しているのかどうかはわかりませんが、このようなサンゴがいくつか見られました。

サンゴの色は体内に共生している褐虫藻(植物)の色です。この褐虫藻が光合成する栄養をもらってサンゴは生きています。よって白くなっているというのはサンゴの体内の褐虫藻が存在しない状態=サンゴは死んでしまうという訳です。

ダイビングをしていると環境の変化をとてもよく感じます。この場所、以前はもっと水底は砂に覆われていました。でも今は砂がほとんどないし、生物相も変化してるように感じます。水中のいろんなこと観察して興味を持って考察してみるってダイバーにとって使命みたいなものなんでしょうね~。。。って大きなこと言ってますが、、、現実にダイビングと環境教育、セットになってますよね。注意深く、観察していきましょう。

Nikon Nikonos V + W-Nikkor 35mm F2.5 + SB-105 (SUPERIA Venus 800)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋久パンダさん (なる)
2010-09-16 06:28:26
屋久パンダさん
温暖化とはいいますが、普段の生活で何が温暖化なんてよくわからない
ものですもんね。人間以外の生き物たちはほんと敏感ですよね。
観察できる場所が、身の回りにもいっぱいあるようです。
返信する
サンゴの白化?の進行、ホント気になりますね… (屋久パンダ)
2010-09-15 23:35:44
サンゴの白化?の進行、ホント気になりますね…

こういった自然の変化に対する「気づき」
とても大切だなぁと思います。
まずは、身近な場所の実情を知ることが、環境教育への一歩☆ですネ!
返信する
actさん (なる)
2010-09-15 08:05:58
actさん
ここは、南、東よりの風が入ると荒れますが、静かな時の透明度はすごいいいですし、
魚も多いし、いいところですね。
いろいろ気になります。折れたサンゴや白化? 剥がれたイソギンチャクもいました。

返信する
佐多の海いいですよね。 (act)
2010-09-15 01:47:30
佐多の海いいですよね。
シュノーケルしかしたことありませんが、美しい魚たちが気軽に見れて最高の海でした。

サンゴ、、、、、、気になりますね。
直接の原因はなんなのでしょうね?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。