NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

大工仕事・・・あと少し

2009年05月12日 | インポート
Image421
注文していたスピーカーユニットが届きました。ユニットは、FOSTEX FE83E 8cmフルレンジスピーカー。ほんとに小さい小さいユニットです。これで低音がまともに出るのか?と不安になってくるぐらい。でも学生時代、FE87という同じく8cmのユニットでスピーカーを作って音楽を聴いていた時期があり、箱次第でメインスピーカーとしても十分ということがわかっています。ケーブルはベルデン8740。これ、あんまり素性がわからないまま注文したのですが、すごくいい!! 高音は伸びるし、低音はかっちり。音場も広く感じます。ケーブルなんて、たかがケーブル、されどケーブルという世界。何がいいか?と言っても値段では決められるものではなく、バランスや相性の問題です。でも素材や構造で音が変わるというのは不思議ですね。自分はケーブルが目立つのは嫌いなので、単価が安いものの中から探します。

Image426
自分のパワーアンプに接続して試聴してみます。音が出始めて、まず思うのが、広い! 左右・上・奥行き方向に音が広がります。点音源に近づけば近づくほどそんな感じになります。小型のスピーカーならでは。さすがに低音はほどほど。ボリュームを上げると、俄然元気で出てきて豊かな量感で低音が飛び出してきます。なんで??試しに聴いたところだと、バイオリン・ボーカル・ピアノは絶品。

Image429
試聴して問題がなかったので、サランネットを取り付けます。市販のスピーカーでは取り外しが容易になっていますが、まず外すこともないし、スピーカーユニットを交換するなんて10年以上先の話になるので、釘で固定します。ただし、浅い釘だし、サランネットとスピーカー本体の間には隙間ができるように作っていますからそこにドライバーでも差し込めば外せます。外観上、ここの釘は目立つので頭が小さくて色がいい(ネットのワインレッドと合わせやすい)真ちゅうの釘(金色)を使うことにしました。


Image431
自分が作るスピーカーの大半がこのようなトールボーイ形といって、背が高い感じのになります。理由は、スペースに無駄が無いこと。背が低いのを作るとどうしてもスタンドが必要になってきます。今回は、嫁ぎ先が大きな液晶テレビのサイドにこのスピーカーを配置するので、それに合わせる意味もありました。テレビの面積に対してスピーカーの面積は小さいほうがいいです。特に幅は狭くしたほうがいい。なるべく目立たないように。最近市販されてるスピーカーもこのトールボーイが多いですね。低音の量感を稼ぐためにウーファーを縦に2個並列にしたり(バーチカルツイン)、工夫してるものも。ただし、欠点もあって、ある周波数でピークができてしまったりフラットな周波数特性にならない可能性もあります。ある方向だけが長いとこうなります。ただ、聴いた感じで問題なければよしとしています。思いついたのが、このユニットを縦に4つ並べてみようかな~と。箱の容量も足りますから、もし今後作ることがあったら試してみましょう。



 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるさん、もうどれだけのスピーカーを生んできま... (わかさま)
2009-05-12 22:12:29
なるさん、もうどれだけのスピーカーを生んできましたか?
ほんとすごいと思うんです。
前の日記にあった回路図とか、ちんぷんかんぷんのアタシにとって、こんな風なことできる人は、尊敬の眼差しでしか見れません(^^)
なるさんのお兄様のとこに嫁いだ子達も、いい音出してるんでしょうね♪
返信する
わかさま (なる)
2009-05-12 22:44:12
わかさま
ありがとうございます! 
う~ん、、、もう数え切れないです。。いっぱい作ってきました。でもひとつひとつよく
覚えてますよ。

兄貴のところへ贈ったスピーカーのこと覚えていらっしゃったのですね。うれしいです。
どうでしょう??使われてるのかな~??使ってくれていたら、今頃いい感じで鳴ってる
と思います。今回のは兄貴のところへ贈ったのとすごく似ています。ひとまわり小さくした
感じになりました。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。