goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

強裂低気圧、十勝中部はこんな........ 

2012年04月04日 | 日記

日本列島を駆け抜ける、強烈に発達した低気圧。

今日は北海道も注意・警報が出ていました。

 

 

昨夜来の雪も途中で雨になり、大雪にはならずよかったです。

朝から気温も高く、春の陽気です。

こんなんでいいのかな、と思いながら今日は徒歩通勤。

 

 

おじさんの行く手に道はあっても、誰も通っていません。

昨日は雪が解けて、畑も顔を出していたのに.....。

で、おじさんの後ろにはおじさんの足跡のみ。

重い雪をラッセルしながら歩きました。

まるで登山でもしているような感覚でした。

足取りもいつもよりは回転数が落ちていましたネ。

 

南東方向には、低気圧の雲が筋をつくって張っていました。

なかなか見ごたえのある空模様です。

 

いつもの農家さんTさん宅には、タンチョウが来ていました。

今日は、これまでになく鳴き声を上げていました。

愛のささやきでしょうか......。

 

白鳥の鳴き声が聞こえたので、そちらに目を向けたら、おじさんの正面に向かって飛んできたので、カメラを向けましたが、タイミングが合わず方向だけ定めてシャッターを押したら、こんな状態でした。

なんとか写っていました。

 

 

いつもと道を変え、天空公園の西側から仕事場には向かいました。

天空公園を東に見て。

こんないい空、暖かい気温、本当に低気圧が来ているのだろうか.......。

 

 

やっとやってきました、午後を過ぎたあたりから、急に風が強くなりはじめました。

そのうちに雪も降り始め、地面と平行になる風雪となりました。

ポプラの木に当たる風がゴー、ゴーと音を立てていました。

ここは動画で.......

http://youtu.be/VGWJakbHW0E

こんな音は、音楽にもなりません。

自然の脅威を感じさせてくれます。

これも自然です。

 

仕事場を離れる頃には、雪も上がって風邪も少しおさまってきました。

朝よりはぐっと冷え込んできました。

強裂低気圧、十勝を駆け抜ける一日でした。