日没後の
アジト帰り路
チラッと目に入ったもの
タンチョウ!
1羽だったらそのまま通り過ぎたのですが
チラッと白い塊も見えてたように..........
少し前に車を止めて
タンチョウの方へ寄って行きました
タンチョウ
飛び立ちません
こりゃ~
やっぱり!!
抱卵中のタンチョウがいました!!
タンチョウさん夫婦
緊張させてしまってゴメン!
ところで
いつ頃誕生ですか!
日没後の
アジト帰り路
チラッと目に入ったもの
タンチョウ!
1羽だったらそのまま通り過ぎたのですが
チラッと白い塊も見えてたように..........
少し前に車を止めて
タンチョウの方へ寄って行きました
タンチョウ
飛び立ちません
こりゃ~
やっぱり!!
抱卵中のタンチョウがいました!!
タンチョウさん夫婦
緊張させてしまってゴメン!
ところで
いつ頃誕生ですか!
少し早めに仕事を終え
アジト菜園の畑おこしに行ってきました
今年は
堆肥もたっぷり入れたし
粘土質の畑も
少しファッとした土になってきて
耕運機も快調!
土が軟らか過ぎて
耕運機のタイヤが
空回りしてしまうので
グッと地面を押しつけるように
前へ押さなければなりません
これが結構な力仕事
とはいえ
スコップでおこすよりは
ずっと早いです!
1時間ちょっとで終了!
愛車クボタくん
ご苦労様!
アジトの中の整理をし終わる頃
西日が沈みかけていました
せっかくだからと
日没までお付き合い
畑おこしも
低気圧での雨の前に終わり
あとは
種蒔きを待つだけとなりました!
今日は暖かい一日となりました
この陽気に誘われて
天空公園内を散歩しました
土手の南面は
タンポポが咲いて
空の青さと草の緑
絶妙のコントラスト!
桜もやっとピンクの顔を出しはじめました
(帯広は今日、開花したというニュースが流れていまいた)
公園内の川には
カモ
この川
千住川というんだ!
公園内から
空を見上げたら
ウムッ!
帯状の彩雲?
帯状になっているのは
環水平アークと呼ぶのだそうです
この時刻
10:50
刻々と変化していく
環水平アーク
11:30頃には
見事な雲の虹になって見えました!!