たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

帰り道、十勝が丘へ

2015年04月06日 | 日記

日中の気温

15℃近くまで上がったよう

 

強い北西の風が吹いていましたが

仕事帰りも

そんなに寒くない

 

土・日は自転車から見放され.......

そんじゃ行ってくるか

十勝が丘行!

 

中央大橋から

十勝川

川面の水を

吹き飛ばすような強風

橋も

ヒューヒュー

唸ってます

 

上りに入って

目に入る........

思わず立ち止まり

 

フキノトウ

フクジュソウ

 

中継塔まで

息も切れ切れ

 

火照った体を冷やしながら

十勝が丘展望台着

 

先客の4台のロードバイク

挨拶を交わし

 

青年かな?

大学生かな?

 

ちょっと

シャイな感じなもんで

帰りかけたら

 

「頑張ってください!」って

 

嬉しいじゃありませんか!!

 

こんなところが

たそがれおじさん心

すぐUターン

 

「少し話をしてもいいかな?」

 

皆さん高校3年生の仲間

学校は同じでも部活はそれぞれ

自転車愛好者

 

聞けば

インターハイ春の選抜大会(野球ではありませんが)を終えた生徒さんもいて........

おじさんと同じ札内地区に住んでいる生徒さん2人

しばし歓談

 

「声をかけてもらってありがとう!」のお礼を言って

風に向かって自宅を目指しました

 

堤防道

西風を受けて

坂道のよう

生徒さん達からもらったエネルギーで

意気揚々と..........

 

 


躍動

2015年04月06日 | 日記

いつも見る

野鳥たち

 

朝玄関に立ったら

5羽ほどの

シジュウカラや

ハシブトガラ

泣き叫んでいます

エサの要望のようです

 

クルミを割って

サァー

お食べ

 

やって来た

シジュウカラ

今日は

躍動感のあるシャッターにチャレンジ

 

まずはキリモミ状態で

 

やっと落ち着きました

 

クルミを咥えて

 

サーッと飛び立つ姿

デジカメ能力

おじさんの眼より

能力が高い.........?

 

 

帰り道

堤防を降りて

ガーデン温泉横の堆肥の上に

タンチョウ1羽

餌になるようなものがあったのだろうか

 

そろそろ帰還?

 

羽ばたきをはじめました

 

大きな羽を

優雅に羽ばたかせ

 

 

ゴルフ場の向こうへと........

 

野鳥との出会い

次なるシーンは?