十勝が丘展望台
今日がシーニックカフェのオープン
(毎週の土・日)
10時少し前出発
1kmほど走って見ると
少し寒い
いったん自宅に戻り
ジャンパーをまとって
再出発
十勝が丘展望台の途中
紐かなと思ったら
ニョロニョロさん
展望台への車両が結構多いこの日
ひかれたらかわいそう
誘導して
草むらへ帰ってもらいました
まずは
展望台の上のてっぺんまで行き
カラマツも
新芽を吹き始めたようです
やわらかい緑!
十勝が丘展望台着
まずは
いつものように
ボランティアの方や
帯広商工会の職員さんも
聞けば
2人とも縁があり
若いWさんとはFB友達に.........
ツツジもいい!
今日の次の目的は
nobuさんオーナーのSakura terraceへ
丘周りで
音更川沿いを通り
どこに行っても桜が咲き誇っています
音更川沿いの桜
十勝大橋に入り
おくさんへ連絡
「今十勝大橋だよ!」
今日のランチは
おくさんとデート?
Sakura terraceで.......
すべてがnobuさんとおく様の
オリジナル!
窓から
桜を観賞しながら
いただきました
美味しかったよ!!
近場の
スギさん
アオちゃん
桜が散らないうちに
是非
奥さまと御一緒に........
外からのcafe
窓にも桜
車もいっぱい
おじさんは
おくさんと分れ
桜を眺めながら
もう少しサイクリング
FB友達のTさんも
午後には
十勝が丘に行くとの書き込みがあったので
今日の十勝が丘
2本目
でも
坂の途中で
FBによく登場する乗用車とすれちがい!
展望台に着いたら
「今帰ったばかりだよ」
おしかった!
またのおあずけ........
午前に来た時より
霞みが強くなっていました
そう
ここのシーニックカフェ
双眼鏡も備えてくれています
とても重宝!
エコロジーパークの
幕別側に架かる橋
渡れるかな?
双眼鏡では確認できず
とりあえず
(池田町)千代田へ向かう
十勝が丘を下り
十勝川温泉街のT字路
道路の向いに
MTBに乗る
TBPのユニホームの御仁
Yさんでした!
聞けば
朝は
十勝ヒルズへロードバイクで
昼は
オートバイでsakura terraceへ
午後3時少し前
MTBで十勝が丘へと向かうところ
予防接種の
三種混合は聞いたことがありますが
バイクの
三種使い分けは
スーパーだ!!
千代田に着くと
ゲートが開いていました
おじさん今シーズンの渡り初め
上流には
千代田堰堤
幕別側に入り
明野が丘公園の
展望台ピラリまで行くことに......
堤防経由の途中
ノビタキ
国道38号に出て
猿別橋を渡り
信号を横断しようと止まった
とたん
ブシューッという音
なんと
後輪がパンク!!
風の当たらないところまで移動し
タイヤを外し
パンクの場所や状況確認
何か
鋭いものが刺さった
使い物にならないばかりか
帰りも危ない
応急措置をして
チューブよ
はみ出さないでおくれの願いを込め
追い風にも励まされ
自宅になんとか付きました
すぐ
Oakway 武藤氏に連絡
「ミシュランのタイヤありますか」
在庫ありの返答
ジャージを着たまま
Oakwayへ直行
初回のタイヤ入れは固いので
武藤氏にお願いしました
この後の連休のサイクリング
なんとかセーフ!!
帰り際
武藤氏が
「今年のカタクリは花が大きいよ」と
群落は少し離れていたので
ペンション前のをなんとか撮れました
本当に立派なカタクリ!!
今日は
たいした距離は走っていませんがぁ.........
話題は豊富だった!!