午後3時過ぎ
おじさんの
テトリー
(4kmちょっと)
自然と
生き物たちを
ウォッチングしながら
散歩してきました
日中は気温も上がったようで
道路も
ビチャ ビチャ
オッ
カモだな
行くところは決まっています
カモとタンチョウ
仲良く
餌あさりかな
今日は1羽だけだな
電線に
スズメ
よく見ると
かわいいものです
移動して
酪農家さんの
裏に
ハクチョウ数羽
休んでいるのかな?
おや
突然カモが.......
何かあったとかと思ったら
陰から
タンチョウ
のっそり.........
そうか
追い立てられたんだ
タンチョウ
元の場所に
移動
ここの酪農家さんのところには
タンチョウは2羽でやってきたようです
東側にある
もう1件の酪農家さん
このすぐ前に
メン川溜まりがあります
風もなく
穏やかな水面は
鏡になっています
おや
久しぶりに見るな
ハシブトガラ
(トリミングしたので画像がいまいち)
堤防に出てみることに
堤防の向こうの
ゴルフ場にある
白樺
頭を出しているところが
いい
散歩用ではないと思いますが
除雪してありました
除雪道を行くと
堤防を降りて
夏には
林の回廊になる道
さらにメン川に向かっていくと
夏は
MTBで渡る道なき道
それでも
除雪されているから.......
林の回廊の道
林の木々の影
光と自然の
芸術だな!
堤防の南斜面
雪が融けて地面が見えます
何かないかな~
葉っぱをかいてみたら
緑が........
たくましいな!!
葉っぱの絨毯をかけ戻してきました
堤防下を歩いていると
奥の横の林で
動くものが.........
急いでシャッターを切りましたが
ちょっとだけ写っていたので
トリミングしました
これ
タンチョウが2羽
下り立つところだったようです
おじさんのいく道の先に
下りたので
道なりに歩いて近づきました
なかなか品のあるポーズです!
手前の
タンチョウ
おや
足環が......
トリミングでズーム
193のナンバリングが.........
この前も別の場所で見たタンチョウです
今日は
タンチョウ4羽
メン川の橋を越え
町道から温泉道へ移動
日を受けて輝く
団地の屋根
こんなように見える日もありか.........
これもまた
いい(よい)
雪原の風紋
これもまた
いい!
温泉道に出て
光る道
アイスバーン
危険です!
自宅を出るころは暖かかったけど
だんだん冷えてきたようです
歩道に融けた水たまり
薄氷が張ってきました
ほとんどシルエットに近い
ヒヨドリ
1時間少しかけて
おじさんテトリーの散歩
明日も暖かかったら
もう少し体を動かそう