たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

速報! 髙木美帆選手 世界新樹立!!

2019年03月11日 | スポーツ観戦

ソルトレイクで開催の

スピードスケートWカップ最終戦

 

平昌オリンピックで大活躍して

国内のスピードスケート認知に貢献した

 

髙木美帆選手

(髙木姉妹で5個のメダルを取ったことは多くの方々に知られています)

 

前日は1000mでも世界新記録を作りましたが

最終組の選手が美帆選手を上回り

2位に甘んじていましたが

 

10日に行われた1500mでは

見事

世界新記録で優勝しました!!

 

今日の夕刊紙はトップで扱っていました

 

 

1500mでは

1分49秒83と従来の世界記録を

1.02秒つめるというとんでもない記録です!

(自己記録を1.66秒も更新しました)

 

記録は更新(破られるもののようですが)されていきますが

驚異的な記録です!

 

おじさんの認識ですが...

 

スピードスケートでは

小平奈緒選手が

1000mの世界記録ホルダーでしたが

髙木美帆さんら二人に更新されてしまいました

 

体格などいろいろと不利といわれていますが

最近は体格は少しの不利ではありますが

大きなハンデではありません

技術(スキル)や体力(フィジカル)、メンタル(精神状態?)など

高めれば世界にも通用するということです

 

日本における

最近の女子選手の活躍は

スゴイ!のひとことです

 

女性が活躍する社会は

おおむね

活力とおおらかさが融合して

暮らしやすいようです

 

男社会は

緻密のようですが

私利私欲が見え隠れし

駆け引きが行き交う

不透明な社会のようです

 

おじさんの個人的感想ですが...

 

 

何で髙木美帆選手が

速報!だなんて扱うかと...

 

それは

実家がおじさんの町内会だからです!!

 

髙木美帆選手おめでとう!!

頑張りましたね!!

 

ブログを記録していたら

ちょうどTVでも...

1500mのゴール付近

 

世界新記録に

ガッツポーズ!!

 

この番組では

ジャンプの

小林陵侑選手が

スキージャンプで

W杯総合優勝を決めたことも報じられていました

 

 

 


朝一でのタンチョウ

2019年03月11日 | 日記

朝一で

本町にある役場まで

ギリギリの確定申告に行ってきました

 

帰りに自宅近くにタンチョウがやってきていたので

コンデジ片手に現場へ急行

 

タンチョウおじさんの動きを警戒したのか

写す時間もなく飛び立ってしまいました

 

飛んで移動しているタンチョウウォッチングになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも散歩で通っている東側の農道付近に降り立ちました

おじさんの今いるところから直線で600mくらい先でしょうか...

 

 

7羽いましたがみんな幼鳥でした

(2018年生まれ)

 

元気がよくて

フットワークも軽いです

 

十勝で繁殖範囲を広げれるのかな...?

十勝全体でタンチョウとのかかわの対応が必要と思うのですが...?

 

 

 

自宅に戻る途中

タンチョウが自宅前で観れる町内会員さんが

窓からタンチョウの様子を見ていたらしく

しばし歓談

 

別のお方は

ご夫妻で自宅前でお掃除中

昨日おじさんたちが使っている家庭用ごみ収集場所を

手づくりで造ってくださったので

お礼かたがた

しばし歓談

 

ご近所さんは

隣組

一息もふた息もつける関係っていいものです!

作っていただいた収集所

ものすごくありがたいです!!

出来もプロ級

 

カラスのことは気にしなくて済みます

感謝

感謝!!