昨日(9月10日)
あたためてきた
札内川を堤防伝いに
中札内に行く計画
義弟が付き合ってくれて...
念願の札内川堤防道を
MTBで行きました
前編までは
ランチのために
一度堤防道を外れ
ファームレストラン「野島さんち」まででしたが...
後編に入ります
待ち時間も入れて1時間半ほど経ちました
ランチも終わり
出発態勢
レストランを背景に
来たよ!の一枚
野島さんち前の景観
自宅周辺からは見れない
日高山脈南東部
荒々しい日高山脈が見えます
一度離れた堤防道に戻って
中札内市街を目指しました
砂利道は続きます
午後の堤防道
現れた一般道は
中島新橋
まだ砂利道は続きます
河川敷運動公園が見えるころ
堤防道は舗装になりました
公園を越え
道道に入るところで
札内川堤防道とお別れ
夢 かなう!!!
ヤレヤレ...
道道を南下中
この時間
気温も少し落ち着いて
雲一つない空を背景に
重いはずの身体も
快調!
十勝野フロマージュで
札内川堤防道走破を
ソフトクリームで
乾杯!!
おじさんは
カマンベールチーズ・ソフトクリーム
チーズが好きな人にはたまらない...
堤防道走破記念の一枚
付き合ってくれた
スーさん
ありがとうございます!
帰り道
中札内インターでトイレタイム
駐車場内のヒマワリ
大歓迎?
イモ堀はどこでも...
このコース
お気に入り
ここの白樺並木は
お気に入りです
近くを通ったら
必ず寄りたい道です
白樺並木を進んでいくと
マンサード(腰折れ)屋根の
廃屋(十勝農業遺産)
ここら辺りに来て
思い出しました
15:30発 羽田行
急いで走れば観れるかも...
走りました!
南ゲートに着いたら
エンジン音
今日は
南から北に向かって離陸のようです
飛行機は見えませんが
急いで金網の縁まで進みました
15:43の写真
滑走路に入る手前で
捉えました!
この後
離陸
(この後は壊れコンデジ 能力不足でボケボケ)
見送った後は
以平の丘方面へ移動
ナガイモ畑と坂道
北側方面も真っ青な空
以平から
古舞の丘へ抜けました
畑の色合いがいい
都会の雑踏の中で過ごす皆さんに
是非 届けたいと思って...
西日が傾きはじめ
走る影も長くなってきました
丘の道も後半
進む正面は...
下り基調になってきて
十勝岳連峰
東大雪を眺めながら...
視線を横に向けたら
十勝の丘道も
影が長くなり
日没とともに
自宅着
今日の目標
札内川堤防を中札内まで走破する!
完了!
スーさんお付き合いありがとうございました!