たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

メン川 カワセミ通り&9号橋あたりの溜まりで

2021年04月06日 | 野鳥

三寒四温

今日の夕方は寒かった

北東の風が身に沁みました

 

それでもおじさんのテリトリーMTB散歩

 

メン川の2か所でいいもの発見!

 

カワセミ通りで

緑発見!

何という植物だろう?

緑がいい!

 

カエルの卵発見

一週間前はまだ卵はなかったけど...

 

木の陰に大きな溜まりで動くものがあったので

とりあえず撮ってみたら

オーッ

オシドリではありませんか!

今年はここに来たんだね

 

すぐ奥に移動したみたいなので

林から入って追っかけ

 

すでに消えて

姿がありません

残念だな

もう少し見たかったな...

 

移動して9号橋の溜まりに来ました

カルガモのカップルでしょうか

 

おや

奥のほうで動くものが...

エッ

ここにもオシドリ!

カワセミ通りにいたオシドリだろうか

 

また奥のほうに行ってしまったので

追っかけ...

ここでも姿は見えません

忍者みたいなオシドリたち

どこ行ったのだろう

 

カップルでいるから

またあえるかもしれません

 

今日も日が暮れるころ自宅着

 

気温4℃


大掃除

2021年04月06日 | 日記

大掃除といっても

住んでいる家のことではありません

 

バードハウス(巣箱)のことです

カーポートに取り付けています

何年前からでしょうか

忘れるほど前につけたものです

 

これまでに

スズメやハシブトガラが使ってくれました

 

昨年は

※2020年5月25日撮影

スズメが子育てをしていました

 

つい先日スズメが2羽

バードハウスのあたりで

なんか相談しているように見えました

(ここに巣をつくろうか?という相談かな)

 

これまで何度か巣作りをしていたにもかかわらず

巣の手入れをしたことがありません

そこで今回

ここに設置して初めて

バードハウスの掃除をすることにしました

 

ということで

大掃除をするのは....

バードハウスのことです

 

脚立を持ってきて

バードハウスの表をスライドさせます

本当に簡単なことなんですが...

 

やあ~

出てきました

巣が幾重にも重なって

ビッシリ!

 

巣作りに

ほかの鳥の羽も使っているようですね

 

 

あまりにもびっしりと重ねられてつくられた巣

 

掃除するにも

押し込んで作っていたので固いこと...

むしり取るように巣を取り出しました

 

おかげさまで

家の中はスッキリしましたが

 

はたして今年は使ってくれるでしょうか

 

楽しみ!!