帯広のサクラ開花予想
4月21~22日とのことです
※昨年は4月22日でした
本州辺りはもうすでに終わったところ
今盛りのところなど
ブロ友さんたちの素晴らしい映像が続々届いています
帯広は上記の予想なのですが
今の様子が知りたくて
MTBで3か所ばかり巡ってきました
どうなっていたのかは...?
ご覧ください
札内川
昨日降った雨で少し増水気味ですね
午後過ぎてからは風が強くて
西風を思いっきり受けました
昨年 帯広川堤防で一番先に咲いていた場所に行ってみました
蕾も大きく膨らんできましたね
ここは土手との距離が一番低いところにあり
他のサクラより蕾が大きいです
輻射熱が影響していると思います
ここの堤防では一番先に咲くことと思います
また来てみよう
楽しみ 楽しみ...
一番期待の大きい整形外科の駐車場に行ってみましょう
いい膨らみですが
ここはまだ咲いていません
目を壁際に映してみると...
ウムッ...!
花弁が見えるではありませんか!
咲いている!
咲いている!
ここも壁の反射熱が開花を促しているようです
多分 十勝では一番早い開花かと思います
強風の中やってきた甲斐がありました!
窓際のトットちゃんならぬ
壁際の桜ちゃんです(笑)
帰り道の途中で
帯広測候所の標本木に寄ってみました
ここは開花予想の21日ごろでしょうかね...
まもなく十勝のあちらこちらで
サクラが本格的な春を告げるでしょう
ブロ友さんたちのはいっぱい桜を魅せていただいたので
次は十勝からサクラ情報を発信します