昨日(4月18日)
火曜サイクリング(山&チャリ)例会
音更の交通公園でお別れし
オプションのライドに向かいました
その2では
帯広市内のサクラ情報を記録します
十勝川に架かる平原大橋から帯広に入りました
目指す最初の桜の様子
右側の公営住宅群近くです
西町公園前あたりに着きました
公園向かいの桜の木
ここも市内では早く咲くほうだと思います
どうでしょう?
ほぼ咲きかけているようです
後は気温次第でしょうね
次に向かったのは
市内では一番最初に咲くという
(数日前も取材しました)
整形外科病院のサクラ
どうでしょうか?
見た目はまだのように見えますが...
三分から四分咲きですね
ここだけは開花宣言!!
帯広市内のサクラ開花の標本木
帯広測候所のエゾヤマザクラ
15~6℃が続けばもうすぐ開花宣言ですね
標本木の周りに
測候所の職員さんや報道カメラが入っていました
今か今かと待ち構えているのかな?
最後は帯広川堤防で(多分)一番最初に咲くと思われるところへ
土手の斜面近くに枝が伸びています
堤防の土手で一番地面に近いサクラでではないかと思います
どうでしょうかね
気温次第ではいつ咲いてもいいように見えます
十勝のここ数日後の天気を見ると
最高気温は13~4℃となっています
そうであれば開花宣言はあと数日はかかると思います
ちなみに昨年は4月22日に開花宣言がありました
サイクリング例会後のオプション
帯広市内のサクラパトロール