たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

桜咲きました! 帯広で開花宣言

2023年04月20日 | 特別便

お昼のテレビを見ていたら

帯広測候所がサクラの開花宣言をしたというではありませんか

 

二日前に観たときはまだ先だと思っていたのですが

サクラも我慢できなかったようです

今日は16℃ちょっとで曇り

予想は外れましたが開花宣言は嬉しい!

なら開花の様子を観に行ってこよう...

 

帯広測候所内にエゾヤマザクラの標本木があります

自宅から4㎞

MTBで20分もあれば着きます

 

火防線伝いの斜め道はもっと近いので

あっという間に測候所に着きました

 

近づくにつれて標本木を含め

測候所のサクラがマダラ?ピンクに染まっています

咲いたんだ!

じっくり観察しましょう

昨年は4月22日で観測史上一番の速さだったのですが

今年は4月20日

昨年より二日早まりました

もちろん観測史上最速です!

 

お待たせしました!

こちらのエゾヤマザクラは豪華な花数はあまり見ませんが

十勝もサクラの時期になりました

できるだけいろいろな場所から発信できるようにします

 

やっと出番が回ってきたの感です

 

2年前まで標本木のサクラの木です

高齢化で引退したのですね

 

古木になってきましたが

花弁も花数も多いようです

 

帰り道は帯広川堤防にも寄ってみよう...

 

途中の通りに満開のサクラが見えたので寄ってみました

なかなか見ごたえのあるサクラでした

 

帯広川堤防の桜並木にやって来ました

並木全体が色ずいてきましたが

まだポチポチいうところです

 

あまり気温が上がりませんが

咲き始めたらもう止まりませんね(笑)

 

サクラ観賞

忙しくなります!

 

帰りは堤防を鉄橋あたりまで足を延ばしました

見えた光景は次回に続きます