信州ツーリング
一日目
松本⇒白馬
北アルプスを観ながら
無事ホテル着
北アルプスの峰々
残雪が見事
ゴールの白馬で
白馬三山を観ながら
チェックイン
ただいま
北海道斑が一部屋に集まって
大宴会中!!
ツーリング報告は
後日
ホテル白馬から。。。。。。。
信州ツーリング
一日目
松本⇒白馬
北アルプスを観ながら
無事ホテル着
北アルプスの峰々
残雪が見事
ゴールの白馬で
白馬三山を観ながら
チェックイン
ただいま
北海道斑が一部屋に集まって
大宴会中!!
ツーリング報告は
後日
ホテル白馬から。。。。。。。
我が家の箱庭花壇兼菜園
花も見ごろ
オダマキ
よその庭ではもう咲き終わっているのに..........
エゾエンゴサク
エゾサクラソウ
林や野原から
株をとってきて
我が家の花壇があります
朝早くのお話
これから
信州ツーリング
出発
行ってきま~す!
いよいよ明日
信州ツーリングへ向けて出発します!
気になる天気
初日の22日の松本は
2013年5月20日 17時00分発表 ※Yahoo!天気より
日付![]() |
5月22日 (水) |
5月23日 (木) |
5月24日 (金) |
5月25日 (土) |
5月26日 (日) |
5月27日 (月) |
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇り |
気温(℃) | 29 11 |
28 14 |
26 12 |
27 11 |
27 13 |
27 14 |
降水 確率(%) |
20 | 30 | 30 | 20 | 30 | 40 |
この通りいけば
いきなりの暑さに
熱中症にならないように..........
二日目の23日
上越(直江津)の天気予報
2013年5月20日 17時00分発表 ※Yahoo!天気より
日付![]() |
5月22日 (水) |
5月23日 (木) |
5月24日 (金) |
5月25日 (土) |
5月26日 (日) |
5月27日 (月) |
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温(℃) | 25 13 |
23 14 |
22 14 |
23 13 |
23 15 |
24 15 |
降水 確率(%) |
20 | 20 | 20 | 20 | 30 | 30 |
今のところ
信州ツーリング期間の天気は
まことにもってグー!!!
どうか天気予報よ
この通りであってください!!
午後3時
ギリギリの時間で帯広Iさん宅到着
すでに輪行袋への自転車収納作業が...........
みんな丁寧に梱包しています
おじさんは
タオルをいっぱい使ってやりました
大雑把です
ホイールなんかは
外からの力がかかっても大丈夫
おじさんは
タイヤカバーのみ
大雑把
自走してきた
幕別長老(81歳)Tさんも加わり
作業も
着々と
とはいかないようでした
1年も使わないと
忘れてしまいます
輪行袋に納めるのに
難儀していました
とはいえ
ゴールはやってくるのです!
Iさん宅に置かせてもらい
当日、積み込みます
作業が終わって
一同、出発前の
手前みその壮行会!
安全を願ってカンパ~イ!
おじさんもノンアルコールで
手だけで..........
今のところ
松本も直江津も
天候は上々
予報通りにいってほしい!
そうこうしているうちに
広尾Yさんも到着
改めて
カンパ~イ!
ウムッ!ひとり?
サイは振られたの感!!
こんな時間がいい
一同、歳のことはすっかり忘れていました
帰り道
自宅近くで見事な桜
サクラサク
いい言葉だなぁ~...........
5月11日から自転車に乗っていません
このまま信州ツーリング本番には不安も.........
1日目
松本から白馬も坂道はあるだろう
とにかく時間をつくってと.......
12時半自宅を出発
20km以上を目標に
国道38号線を下って
幕別本町まで来ました
「腹がすいている」と脳からの信号
日曜日はなぜか休みの飲食屋さん
「うな八」が開いていたので
すぐ出来るものをと聞いたら
ショウガ焼き定食ならと
小腹と考えていましたが
大腹になってしまいました
豚肉はスジっぽさもなく柔らかく
美味しかった!
腹もどっしり落ち着きました
もう少し先へと考えていましたが
時間を考えると
余裕がありません
ウォーミングアップなら
少しは坂道も走りたい気もします
猿別から左折し
この前堆肥を買いに来た
ここ
家畜改良事業団
右折すると
前方に坂道
途中で
この前堆肥を買った横を通り
坂の上り口わきには
野の花たちの誘惑
ニリンソウ
花びらの裏の薄いピンクが何ともいえない............
エンレイソウ
ここら辺りの葉大きい!
エゾエンゴサク
「メモリががいっぱいです」!
今日もやっちゃった!
SDカード
不在!!
あとはひたすら
坂を上り
豊岡の丘に出て
下って自宅まで
午後2時ちょっと
3時から
ツーリング作業で帯広まで
シャワーを浴びて
自転車を車に積んでいきました!
なんとか体は反応できるかな?
走行距離 26.33km AV24.2km/h MAX64.7km/h