先日、福井県の敦賀ヨーロッパ軒 本店にて
名物ソースカツ丼を頂いてきました。
敦賀にはヨーロッパ軒が他にも数店舗ございますが、
やはり本店がいいでしょう、と。
って、以前にも来た事あるんですがね。
この、一見洋菓子屋のようなオシャレな建物の2階です。
一階はホテルのフロントみたいな感じでした。
ヨーロッパ軒の名物はカツ丼ですけど、洋食屋さんですから
ステーキやオムライス、ランチなど、
ソースカツ丼以外の洋食メニューも豊富です。
カツ丼も、ソースカツ丼以外に
メンチカツの「パリ丼」や、ミックス丼、
チキンカツ丼など数種類揃っています。
私(わたくし)はカツ丼(ソースカツ丼のこと)を所望。
カツが挟まってフタが閉じてない。
これが出てくるスタイルなのです。
フタを取り除くと、ソースに浸したカツが3枚。
言うまでもありませんが、いたってシンプルです。
下のごはんにもソースがかかってます。
シンプルだが、うまい。
まあ人それぞれ思うことはあるかもしれませんけど。
この敦賀ヨーロッパ軒 本店と、
福井市にあるヨーロッパ軒総本店。
本店と総本店とはどういうことか、と思ったら
敦賀ヨーロッパ軒はのれん分けの店らしいです。
で、敦賀市内にある数軒のヨーロッパ軒は
敦賀ヨーロッパ軒の支店だそうです。
のれん分けしたのが昭和14年ということで、
それから長い年月が経っているため、今では
総本店と敦賀本店では若干の違いがあるようです。
肉の厚みとか、衣の厚みとか。
衣に関しては、普通のトンカツより
結構薄い感じがしましたけどね。
私(わたくし)が食べたやつは。
総本店は、もっと薄いんだとか。
違いといえば、ハンバーガーショップでも
作る人によって味の濃さが違ったりしますね。
ポテトの塩をふる量とか、
バーガーのケチャップの量とか
ハンバーグにしっかり下味が
付いてる付いてない、とか。
人間の作業だからバラつきがあるのは
当たり前ですが、もうちょっと調理法を
マニュアル化したほうが
いいんじゃないかと、少し思う。
ちょっと味、薄いなと思うことが
わりとあるので。
これはどうしたことか。
最近、にんじんジュースが入手できなくて
困ってたんですが。
近辺のスーパー、ちょっと遠方に行った時にも
ダメもとでスーパーをのぞくんですが。
売ってません。
ネットでもほとんど品切れ状態。
だがしかし。
このほど遠方に出かけた時に、そこのスーパーを
やはりダメもとでのぞいてみたら。
なんと、売っていました。
気軽に来れる距離ではないので、これは買って
おかないと、と思い、10本まとめ買い。
重かった。
スーパーのビニール袋が破けるくらいに。
まとめ買いして、東日本大震災が起きた頃に
買占めする人が続出したことが頭をかすめる。
私(わたくし)の、この行動も
やはり同じになるのかな。
ちょっと心に引っかかるものがあります。
夏といえば、ハロハロ。
ハロハロというのは、ミニストップという
コンビニで夏になると売ってる商品です。
昨年のパチパチコーラは食べ損ねましたが。
今年は逃しません。
暑いですから。
沖縄パインかパチパチグレープ、どちらにしようかと
思いましたが、昨年のパチパチコーラを逃したので
パチパチグレープにしました。
はじけるキャンディーが入ってて、口に含んだ時は
もちろんのこと、カップの中でも
パチパチとはじける音が聞こえます。
カキ氷、ナタデココ、ジェリー、ソフトクリームが
一体となって268円とはお値打ち。
いい仕事してますね。
昼ごはんに、さぬきうどん。
かけうどんかきつねうどんにしようと思ったんですが、
やはり暑いので冷たいぶっかけを所望。
そして、ちくわの天ぷらと鮭のおにぎり。
さて席に着いて頂こうと思ったら、
よんどころない事情により(電話およびメール)、
5分ほどおあずけ状態になりました。
まあ讃岐うどんだから少々のことでは
伸びたりしないだろうと思って、
特に気にしなかったんですけど。
食べてみたら、なんと。
5分ほど置いといたことでうどんに醤油がしみて
「漬け」状態になってて、
まことにおいしいじゃないですか。
これは発見。
これまでは席に着いてすぐに食べ始めてたから
ちょっとあっさりしすぎてるかなあと思ってましたが。
やや時間を置いてから食べると、
しっかりした味でたべられるのです。
次回またぶっかけを食べる時には、また同じようにして
食べてみようじゃありませんか。
池田美術館のことを書いてて思い出したんですけど、
以前は絵の展示即売会場とかで声をかけられて
ノコノコ見に行ったりしてましたね私(わたくし)。
買うわけじゃないし見るだけならタダ。
絵を見るのはどちらかと言えば好きですから。
じゃあ見せてもらおう、と。
するとやはり、購入を勧められるんですね。
当たり前ですけど。
係の人が色々絵について説明してくれて、
つい「こういうの良いですね」とか言ってしまうと
「奥の方に、展示してない別の作品があるんですよ」
とかいって奥の方に通されたりするんですね。
こうなると、ちょっとめんどい。
でも、買わない見るだけという意志は伝えてるので
しつこく勧められることはなかったです。
だがしかし。
もうずいぶん昔の事ですが、ある地方都市の駅に
宝石を売ってる店があってですね。
カウンターから美女の店員たちが行き交う人々に
「お客さま~」と声をかけてるんです。常に。
ある時、その一人と目が合ってしまって、
アンケートに答えて欲しいというので
答えてやったんです。
そしたら案の定、宝石を買うように勧められる。
私(わたくし)は男だからいらないと言うと、
宝石は価値が下がらないし財産になるとか、
将来女性にプレゼントできるとか
何とか言ってたかな。
何だかんだ言ってきて、はっきり覚えてないけど
100万くらいの宝石をローンで買うような話を
持ちかけられたのです。
今の私(わたくし)なら、「いらんもんはいらん、たわけ!」
と一喝できたとしても
(さすがに、たわけ!までは言いませんけど)、
当時の私(わたくし)は、断わるにしても
相手に多少気を使うところがありましたから、
結局1時間くらいかかったかな。立ち去るのに。
この宝石店のこの強引なやり方は、その後
問題になって報道されてたと思います。
さらにその後、倒産したと思います。
まあ悪質ですよ。あのやり方は。
気が弱い人ならおそらく買うと思いますから。
だいたいこの私(わたくし)に宝石を売ろうとすることが
不自然なのですよ(見た目で)。
誰にでも声かけりゃいいってもんでもあるまい。
他にも、14万の革ジャンをしつこく
勧められた事もあります。
服屋の2階の椅子に座らされて
あの時は1時間半だった。
いいって言ってるのに、ホントしつこい店長だったぜ。
先日の、伊豆の怪しい博物館に行く前に、
池田20世紀美術館というところに行ってみました。
美術館に行くのは久々です。
最初、金沢にも同じ名前の美術館があるけど
何か関係があるのかな、と思ってたら、
金沢にあるのは20世紀ではなく21世紀美術館でした。
(金沢21世紀美術館)
金沢21世紀美術館も去年行きましたが、
なかなか作品の奥が深すぎて
私(わたくし)の心には響きませんでしたね。
プールが何らかの理由で見学できなかった
ということも、影響してるかもしれませんが。
作品より、美術館全体が印象的だったかな。
それはいいとして。
池田20世紀美術館。
ある会社の創業者の池田さんという人の寄付で
1975年に設立開館された美術館だそうです。
所蔵作品1300点の大半は池田氏の寄付だそうです。
そして美術館の土地、建物も寄付。
ピカソ、シャガール、私(わたくし)の好きなダリなど
超有名画家の作品も展示されています。
(ダリの作品)
芸術作品を見るのは好きですが、この表現がどうだとか
これはどういう感情を表してるとか、
コムズカシイ事は私(わたくし)にはわかりません。
直感です。
直感でこれは好きだとか、何かいい感じだとか、
普通に何気なく見た印象だけですね。
たまに考えて見る事もありますが。
芸術作品の感じ方は、人それぞれ。
それゆえ奥が深いと、私(わたくし)は思う。
なんかナマイキな言い方ですね私(わたくし)。
館内の撮影は受付で申し出る必要があります。
なのでちゃんと私(わたくし)も申し出ました。
この翌日に怪しい博物館に行くんですが、
ギャップありすぎです。
ビール最高。
発泡酒も最高。
炭酸は、きつめがいい。
冷蔵庫よりも、氷で冷やすのがいい。
はやく爽快になりたい!
・・・ってCMがあるけど、
あれはおかしい。
「爽快人間」が「妖怪人間」だったら、
はやく妖怪になりたい!
・・・になるじゃないか。
はやく人間になりたい!
・・・だぜ。
城崎マリンワールドはシーズー(sea zoo)、シーランド、
ダイブ、などいくつかのエリアに分かれています。
シーズーは言うなれば一般的な水族館。
シーランドはイルカ・アシカのショーが行われるところ。
ダイブはダイブアドベンチャーなどを体験できるところ。
かなり大雑把な説明ですが。
シーズーにて、トドのダイビングが行われるところに
偶然通りかかりました。
係員さんの合図で、岩の上から水中に飛び込みます。
このトドのところを通って、外に出ればシーランドです。
巨大なカメのオブジェ。
遠くの方に竜宮城みたいなのが見えます。
イルカショーが行われるシーランドスタジアムの手前に
アジ釣りの釣堀があって、釣ったアジを天ぷらにして
食べさせてくれるという。
釣りたて揚げたてだから、かなり
ウマイんじゃないですか。
私(わたくし)が見た限りこのアジ釣り、
結構人気あると思われます。
さて、イルカ・アシカショーですが。
イルカがお姉さんを水中から突き上げたりなんかします。
ダイナミックです。
さらに、アシカショーは劇になっていて、
火や大量の水が噴き出る演出が行われています。
この後、大量の水が噴出し、水攻めにあう
アシカとオネーサン。
体験エリア、ダイブ。
「ダイブ」ってなに?
残念ながら私(わたくし)もわかりません。
だが、見学してみると。
こんな感じ。
服のままでダイビングの感覚を
体験できるんだそうな。
各時間15名で、料金は500円。
私(わたくし)も体験したかったんですが、
残念ながら最終の回を逃してしまいました。
私(わたくし)のお気に入り、チンアナゴ。
それよりもっと好きなのが、やはり
イルカです。
アトラクションとして、イルカと泳げる
ドルフィンスイムというのがあります。
要予約で、30分5000円。水着不要。
はたしてイルカはどのように、遊んでくれるんでしょうか。
他にもバックヤードツアーなど、
体験アトラクションがいくつかあります。
今回、私(わたくし)は到着が遅く
アトラクションには参加できませんでしたが、
もし次回訪れたあかつきには、
是非ともダイブを体験してみましょう。
城崎マリンワールド。
外湯めぐりの城崎温泉から車でちょっと行った所です。
以前にも2度ほど訪れたことがありますが、
ダイブアドベンチャーというものができてからは
まだ訪れたことがなかったので、やってきました。
全体的に少し変わったように思います。
キレイに改装されてるような。
どうやら私(わたくし)が好きなチンアナゴが
この水族館のシンボルのようです。
入館してすぐのメイン水槽は、水深12メートル、
3階までの吹き抜けを埋めるように建っています。
2階からだと見上げることも見下げることもできます。
エイ、ハリセンボン、その他色々・・・時間によっては
ダイバーの姿も見られます。
この、タカアシガ二を見るたびに、いつもほぼ100%思う。
「食べたい」。
ミズダコ。手前に張り付いていました。
光の当たり具合が何となく幻想的な雰囲気を
醸し出しています。
クリオネ。
バッカルコーンを是非一度見てみたいもんです。
セイウチは2頭いましたが、そのうちのでっかい方が
愛嬌があって、人が水槽に近付くと
このように立ったような姿勢でこちらを見ます。
ちゃんとこちらを認識しているようです。
かわいいからなでたいんですが。
手前のところに座ると、セイウチのデンが
自分の体重の何倍かが表示されます。
私(わたくし)も座ったんですが、
何倍だったか忘れてしまいました。
※ この記事を打ち込んでる時に
「すいぞくかん」というのを打ち間違えて、
気付かず変換したら
「酸いぞ股間」となった。
なんかいやだね。
教えて!ウォッチャー…豆腐は木綿と絹ごし、どっちが好き?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース
どっちが好きか・・・食べ方でいうなら
冷奴は木綿でマーボー豆腐は絹、
湯豆腐はどちらでもオーケイですね。
だがしかし、箸で持っても崩れないから
木綿の方がいいかもしれない。
だがしかし、ウチの食卓には
木綿はほとんど出てきません。
冷奴も鍋物も、ほぼ絹です。
私(わたくし)は豆腐好きですから
絹でも木綿でもいいですけどね。
昔は湯豆腐ってあんまり好きじゃなかったんですけど
近年はポン酢醤油で食べる湯豆腐が好きです。
昔は湯豆腐食べる時にポン酢醤油じゃなくて、
醤油に昆布茶を少々を加えて
ダシで少し薄めたもので食べてました。
湯豆腐もしゃぶしゃぶも、私(わたくし)は
ポン酢派です。
イヌ派、ネコ派など、色んな事に「~派」と言う人が
いますが、私(わたくし)はあまりそういう「~派」という
言い方をしないほうなんですが、
これはポン酢派と言える。