経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

12月11日(水)のつぶやき

2013-12-12 05:09:41 | 日記

ビジネス・マインドだけど,結局,強い思考ってココイラの概念と技法が身についていることが必須.で,創造が目的,ということかなー.でも,思考自体も自分のオリジナルな創成も含んでいて,このアタリが弱いと何を言っても相手にされない,ということになるのかなー.真似ばかりじゃ哀れでしょうよ.


オペレーション・マネジメントだけど,とても大切でしょ.それに,グローバルでこういったアタリの実践を理解して,能力アップを図るのって重要.強い企業を支えるのは,やはりプロ意識の高い社員の方々.でも,しっかり技法を身につけることが必要で,基礎ができていないと解決思考なんてできないの.


半年間だけど,集中してお勉強して,それでアイデアをたくさん出すと,その後の2,3年って行き詰らないの.で,もちろん,3,4年の没頭の後は,10年近くは誤魔化させる,そんな気が.もちろん,こんなやり方は拙いけど.逆に?,少しサボるとその後のチャンスを永きに亘って失う,そんなことなの



役目

2013-12-12 04:46:20 | 日記
経営技法だけど,丁寧にきっちり説明して,そして使えるように実践を想定した演習も行って・・・ココイラを地道に行って行くのが大切かなーと.もちろん,社会人の方々を対象に基本からわかって戴く,そんなこと.それと,若い?院生の方々にも.

あと,理論の研究も.数理手法だけど.でも,先端のやり方を追う,そんなこと.

もちろん,できる限りの基礎の教育に関わる,そんなことも.やはり,学部の学生さんに確率・統計,数学を教えるのって大切でしょうよ.

常に前向きに・・・

がんばりましょう.