企業の方に業務に関するテーマを持ち込んで戴いて,解決を図る,そんなことに関わっているの.半年かけて,問題設定,そしてその解決,さらに効果確認までを行う,そんな内容.個別指導の方は,月に1回のミーティング,それとメール等で不定期に・・・といった具合.
もちろん,学生さんとは違うので?,自らが主体となって解決を図る,といった仕事の遂行についての基本的な能力をしっかり持っておられる方々が対象で,着実に進んで行くの.でも,結論だけど,誰もがきっちり解いて,きっちり解決して効果が上がる,というわけじゃないの.
もっと成功に至るケースを増やして,しかも,解決の技法をしっかり身につけて戴く,そんな自分の指導能力を高めたい,という気持ちがホンネ.だけど,難しいことがいろいろあって・・・.
結局,指導する側の力量がダメだと,解決の至るプロセスでの技法をしっかり理解してもらえない,そんなことに.その一方で,解くのは誰のお仕事なのか? そんな疑問も.問題解決そのものを請け負ったわけでもないし・・・.もちろん,企業の方々なので,ココイラのことを理解されている場合がほとんどだけど.
実践的な問題解決における自分の関わり方だけど,もっと技法としてココイラを整理して,そしてプロセス・デザインをまとめる必要があるかなーと.このアタリのことは,MBAで学ばれる社会人の方々にも当てはまるのだけど・・・.
がんばりましょう.
もちろん,学生さんとは違うので?,自らが主体となって解決を図る,といった仕事の遂行についての基本的な能力をしっかり持っておられる方々が対象で,着実に進んで行くの.でも,結論だけど,誰もがきっちり解いて,きっちり解決して効果が上がる,というわけじゃないの.
もっと成功に至るケースを増やして,しかも,解決の技法をしっかり身につけて戴く,そんな自分の指導能力を高めたい,という気持ちがホンネ.だけど,難しいことがいろいろあって・・・.
結局,指導する側の力量がダメだと,解決の至るプロセスでの技法をしっかり理解してもらえない,そんなことに.その一方で,解くのは誰のお仕事なのか? そんな疑問も.問題解決そのものを請け負ったわけでもないし・・・.もちろん,企業の方々なので,ココイラのことを理解されている場合がほとんどだけど.
実践的な問題解決における自分の関わり方だけど,もっと技法としてココイラを整理して,そしてプロセス・デザインをまとめる必要があるかなーと.このアタリのことは,MBAで学ばれる社会人の方々にも当てはまるのだけど・・・.
がんばりましょう.