就職の準備だけど,ステップアップしながらきっちり仕込む,そんなやり方が必要かと.もちろん,1年生の頃から意識して・・・.個人的には,就職活動を大事にするのって重要,といつも思っているの.ビジネス・パーソンを育てることがお仕事でもあって,就職に価値を置く,そんなことがゼミでも方針で・・・.
もちろん,将来のことを言い過ぎて,煩いって思う学生さんもいるし,専門能力を高めることに反発する,そんな思いの方々もいるでしょうしで,ココイラは空回り,そんな気持ちにもなることもあるの.
頑張りましょう.
就職の準備だけど,ステップアップしながらきっちり仕込む,そんなやり方が必要かと.もちろん,1年生の頃から意識して・・・.個人的には,就職活動を大事にするのって重要,といつも思っているの.ビジネス・パーソンを育てることがお仕事でもあって,就職に価値を置く,そんなことがゼミでも方針で・・・.
もちろん,将来のことを言い過ぎて,煩いって思う学生さんもいるし,専門能力を高めることに反発する,そんな思いの方々もいるでしょうしで,ココイラは空回り,そんな気持ちにもなることもあるの.
頑張りましょう.
4月から入学される社会人の大学院の方々だけど,既にオリエンテーションが終わっているの.ゼミが始まるから,その準備をして行かないと・・・.在学している上の学年の方々は,論文書きだけど.それと,通常?の専門職大学院生(会計とビジネス)の授業も・・・.
あと,学部の方も3年生のゼミが始まるから,こっちの準備も・・・.学部の方は,何しろ基本をしっかり学んでもらって,経営情報系をしっかり身に付けてもらう予定.内容は,意思決定,シミュレーション,データサイエンスだけど,R言語を使ったプログラミングも行うの.前期は,時系列解析の授業を担当するから,ゼミ生はコレに出てもらうのが良いかと.
数学を使のもあるけど,でも,懸命にお勉強して戴く,そんなことになるけど.まあ,先行き必ず役立つ,という気はしているので.
頑張りましょう
経営だけど,コレって滅びないでしょ.で,ココで必要な数学だけど,かなり重要なの.
意思決定,データ解析,予測・・・と経営の中で数学を使うのって多いの.
基礎教育として数学をしっかり学ばせて,かつ実践に繋げる数学の専門教育を固めて行かないと・・・.だけど,コノ分野のお勉強の仕方は地味,というのは変えられないけど.
その一方で,数学だけ集中しても経営が身に付かずで失敗するだけなの.ココイラはやり方が重要で,伝統を意識させた中でしっかり固めて・・・.
頑張りましょう.