経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ロジスティクスの現状

2016-04-19 07:00:38 | 雑感
ロジスティクスの現状が気になるの.リスクとクライシスのマネジメントでは,ココイラが重要でもあるのだけど・・・.

SCMも含めてこのアタリのことをしっかり考究する,というのが大切で,何しろ,まずは自分の頭の中を整理したい,そんなこと.

Thing of Things という捉え方を形成するのが必要かなーと.


発展する組織

2016-04-19 00:20:45 | 雑感
トヨタのTQMだけど,推進する活力の原理を知りたい,そんなことを感じているの.結局,TQMって発展する組織の技法にもなっている,という仕掛けなんだろうけど,やはり原理が気になって・・・.その原理だけど,企業のDNAという説明では,どうも納得できない,要はそんなこと.

直感的には,エバンジェリストを養成して,標準化活動と水平展開を繰り返しながら,知識学習をコアとした組織を実現し,それが開発・設計・生産・販売の全てと一体化している,というやり口なんだろうけど,コレの原理ってどう捉えたら良いのか,やはり悩むところ.

もちろん,原理が無くなると,途端に組織はダメになって硬直化して,経営者は利己的になり・・・,破綻する,という結末になる,ということなんだろうけど.

まあ,人材育成,ココイラが原理を探るヒントかなーとも.

考察は続くけど.