経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

思考方法の編み方

2016-04-25 07:28:30 | 雑感
システムズ・アプローチだけど,エンジニアリングで身に付けて,それをマネジメントにも融合して・・・.で,モデリングとデータが基盤になって・・・.

自分で頭を編んだ結果なんだけど,結局,こんな感じかと.もちろん,感情まで考えれば,矛盾だらけで欠陥だらけなんだけど・・・.

不完全な自分とどう付き合うか? ということって,やはり難しいのだけど,思考を編まないのって,もったいない気がして・・・.

ビジネスに関わる高度な専門を身に付けて,さらに考究し続ける,というやり方って,大きな間違いじゃない気がしているの.社会の変化を予測しながら,自分を編み込む,という活動って,重要でしょうよ.

だけど,若いウチは,何しろ基礎とナル学問の体系を徹底的にお勉強するのって貴重,という気がしているの.例えば,経済学だけど,徹底的に頭に叩き込んでおくと,やはり良いんじゃないかと.個人的には,物理学だったけど・・・.ただし,数学はアタリ前で,英語は当然という前提でのことだけど.

体系と編み込みが不十分で,自分の思考を持たないのって,結局,オリジナルが創れない,ということで・・・.

頑張りましょう.


経済学と物理学

2016-04-25 06:56:35 | 雑感
経済学だけど,頭の中では物理学のように感じている,という具合.あくまでの個人的なことなんだけど,要は専門を掴むための教養のコアという状態かなーと.

経済学のモデリングを使って現象を理解する,という考察の指向って,マネジメントでは大切って考えているの.ココイラって,エンジニアリングでの物理学の位置づけみたいで・・・.

だけど,自在に使うにはお勉強が必要でしょうよ.物理学の本質を掴むのって厄介だったけど,経済学も同じで・・・.デザインのための基礎,という位置づけで,何しろお勉強を積み重ねないと身に付かない,そんなことかと.

頑張りましょう.


船舶金融と経済分析,金融工学

2016-04-25 06:31:53 | 雑感
海事経済学とこのアタリに関するマネジメントなんだけど,個人的にはしっかりお勉強を重ねて行こうかと考えている,という次第.だけど,マクロ,ミクロ,それに経済学史,さらに海事に関する諸々の理解が必要で,自分の専門として編み続けるのって努力が必要,ということでしょうよ.

計量分析に落とし込んで,自分のオリジナルを形成する,ということになる?のだろうけど,結局,商船学と統計学がくっつく,そんなことであって,自分が新しくなったわけじゃなく,再編成ということのだけなの.

毎日,海を見ながら,何しろ船のことを考えられる,という状態が好きなだけで・・・.要は,好き勝手にお勉強する,ということのだけなの.

でも,欧米ではココイラのマネジメントに関する専門教育が色々あって,かなり進んでいる,という状況でもあるけど.

4月24日(日)のつぶやき

2016-04-25 04:18:26 | 雑感