経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

育みの大切さ

2017-07-04 21:13:40 | 雑感
そう言えば,経営学部,会計大学院,そしてMBAと,この13,4年で色々なことを経験させて戴いた,というのが率直な感想.その前は,一般教育,それに管理科学でも色々とお勉強にはなったけど,でも,今のカタチからすると,かなり間違っていた状況だったかと.もちろん,博士課程の方もアレコレと続いているけど.

で,この先,組織だけど,どう育んで行くのか,やはり気になるの.個人での研究や外での関わりもアレコレと進展してきているけど,組織そのものの展開ってやはり重要なので・・・.そもそも,コレらを分けるのって良くない,そんなことでもあるかと.結局,破綻するでしょうよ.

今日は,中小企業さまと打ち合わせ,ということだったの.実践経営での提言を行う,そんなことの準備なんだけど,こちらの組織の育みをしっかりご理解して戴かないと,まずは信用なんて得られないでしょうよ.

本当は数学だけやりたいのだけど,経営で関わりそうなことを教える科目があるので・・・,という状態じゃ,何もできないないって言っているようなことになって・・・.そもそも,打ち合わせの段階でお断りが入る,ということに.組織に同化できないで乖離している専門って,ニセモノのように思われてしまう,ということかと.

ココイラの姿勢だけど,まあ,貫くのが良いでしょうよ.ニセモノだと,きっちりした結果って残せないでしょ.

頑張りましょう.



フィンテック

2017-07-04 07:54:18 | 雑感
お金に関わるビジネス分析だけど,やはり重要でしょうよ.この先,ICTに組み込まれる,そんなことになるでしょうし.こういったことは,既に言われていることだけど.

で,フィンテックだけど,より深く探究するのって必要なの.何が起こるのか? その未然防止は? 個人的には,リスクの方が気になって・・・



7月3日(月)のつぶやき

2017-07-04 03:16:26 | 雑感

ビジネスとプロセス,顧客要求の分析

2017-07-04 00:26:55 | 雑感
システムズ・アプローチの思考と技法だけど,ビジネスとプロセス,それに顧客要求の分析を行う,というアタリでも使うでしょ.デザイン思考のコアでもあるの.

で,ココイラの技法をしっかり教えたいのだけど,やはりケースを使ってディスカッションをしながら結論を導く,そんなやり口が良いかと.だけど,ITやソリューションのデザインに繋げる,というのがココイラが使われているM多くの状況で,逆に,どんなビジネスでもココイラ,すなわちITや各種のソフトウェア,データベース等を無視できない,そんなことかと.

そう言えば,前に在外研究をさせて戴いたアメリカの大学だけど,ITやSCM,それにアナリティクスがビジネス・スクールのコースとして設けられていて,MBAだけじゃない,只今そんな状態なの.要は,情報関連をビジネスと一体化して扱う,そんなことが強調されている,ということでしょうよ.

非営利の経営プロセスの医療,行政,教育・・・でも,もちろんこういった分析とITって一体化,ということでもあって・・・.

コンピュータのシステム・インテグレーションではビジネスや顧客要求分析ってアタリ前のことなんだけど,何故か,外野の方々はココイラを見落としがちで,データサイエンス,機械学習,それに深層学習などのアルゴリズムだけに陥ってしまって・・・.

個人的には,さらに,品質がすべて関わってくる,という捉え方をしていているの.

要は,ビジネスを基盤に情報や統計を扱う,ということが凄く大切,というフィロソフィーを捨てる気にはなれない,ということ.あくまでも,個人的なことなんだけど.行き詰まらない,そんなことの術でもあるの.そう言えば,世界的に有名な統計数理の例の研究所だけど,常に応用,すなわち対象を大切にする,という姿勢でしょうよ.ココで博士取った方々も,アチコチで様々な分野と関わっていて・・・.

頑張りましょう.