そう言えば,経営学部,会計大学院,そしてMBAと,この13,4年で色々なことを経験させて戴いた,というのが率直な感想.その前は,一般教育,それに管理科学でも色々とお勉強にはなったけど,でも,今のカタチからすると,かなり間違っていた状況だったかと.もちろん,博士課程の方もアレコレと続いているけど.
で,この先,組織だけど,どう育んで行くのか,やはり気になるの.個人での研究や外での関わりもアレコレと進展してきているけど,組織そのものの展開ってやはり重要なので・・・.そもそも,コレらを分けるのって良くない,そんなことでもあるかと.結局,破綻するでしょうよ.
今日は,中小企業さまと打ち合わせ,ということだったの.実践経営での提言を行う,そんなことの準備なんだけど,こちらの組織の育みをしっかりご理解して戴かないと,まずは信用なんて得られないでしょうよ.
本当は数学だけやりたいのだけど,経営で関わりそうなことを教える科目があるので・・・,という状態じゃ,何もできないないって言っているようなことになって・・・.そもそも,打ち合わせの段階でお断りが入る,ということに.組織に同化できないで乖離している専門って,ニセモノのように思われてしまう,ということかと.
ココイラの姿勢だけど,まあ,貫くのが良いでしょうよ.ニセモノだと,きっちりした結果って残せないでしょ.
頑張りましょう.
で,この先,組織だけど,どう育んで行くのか,やはり気になるの.個人での研究や外での関わりもアレコレと進展してきているけど,組織そのものの展開ってやはり重要なので・・・.そもそも,コレらを分けるのって良くない,そんなことでもあるかと.結局,破綻するでしょうよ.
今日は,中小企業さまと打ち合わせ,ということだったの.実践経営での提言を行う,そんなことの準備なんだけど,こちらの組織の育みをしっかりご理解して戴かないと,まずは信用なんて得られないでしょうよ.
本当は数学だけやりたいのだけど,経営で関わりそうなことを教える科目があるので・・・,という状態じゃ,何もできないないって言っているようなことになって・・・.そもそも,打ち合わせの段階でお断りが入る,ということに.組織に同化できないで乖離している専門って,ニセモノのように思われてしまう,ということかと.
ココイラの姿勢だけど,まあ,貫くのが良いでしょうよ.ニセモノだと,きっちりした結果って残せないでしょ.
頑張りましょう.