経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

牡蠣

2019-12-08 18:07:27 | 雑感
相生から御津に行く途中だけど、水産加工所で小売りもやっているので牡蠣を手に入れて・・・。

明日は、東京でお仕事なんだけど、やはり兵庫から離れられない気がして・・・。安定した場所に住んで、アチコチでのお仕事は出張で・・・。









ナレッジ形成と創造に関する効率化

2019-12-08 06:21:07 | 雑感
そう言えば、大量の本を読みを宿題として、授業ではその宿題を前提にどんどん先に進む、という授業形態だけど、決して悪いとは言い切れない、ということかと。

要は、組織での知力形成と学習に関する効率化の向上を意識したお勉強のやり方を模索しながらも、海外のやり方を参考にして、教育での工夫を強化する、ということが必要になってきている、そんな気がしているの。

考察すべきことは多くて色々だし、既に教育現場でもアレコレと行われているけど、創造できる方々を増やして行かないと・・・。

個人的には、アレコレと考えながら・・・。結局、自分にとっては教育が専門の職である、というアタリ前のことを再認識していて・・・。

頑張りましょう。





ビジネス・アナリティクスにおける機械学習のアルゴリズム開発

2019-12-08 06:00:28 | 雑感
この分野だけど、やはり奥深いし、今後の展開の勢いも衰えない、ということでしょうよ。

個人的には、経営統計に徹底的に拘る、ということ。要は、経営の実践と理論を基盤にしながらAIの考究を続ける、という具合。

そう言えば、企業評価と機械学習のアタリのことが気になって・・・。信用リスクのモデリングと推定が基盤で、さらにベイズ推論を用いて・・・。

頑張りましょう。


リスク数理と信頼性デザイン

2019-12-08 05:20:53 | 雑感
個人的にやっていることだけど、要はリスク数理、ということでしょうよ。だけど、信頼性デザインとの絡みも考慮してのことで、全体で捉えると品質マネジメントの経営技法になる、という具合。

頑張りましょう。