経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ベイズの本読み

2019-12-31 13:10:10 | 雑感

とりあえず、さいたま新都心のお隣のカフェにいる、という状態。要は、大宮のカフェで、35年前はシャノアールだったかと。

 

ジュンク堂で買ったベイズの本を読んでいる、という健全な時を過ごしている、ということ。

 

 

 

 


顧客志向のモデル分析と戦略デザイン

2019-12-31 04:49:35 | 雑感
確率思考の経営技法だけど、顧客志向って大切でしょうよ。要は、どういうモデルが成り立っているのかを顧客の行動データから分析して、戦略デザインに繋げる、そんなこと。

モデル全体を取り囲む価値を変えて、それまでとは全く違う競合をつくる、という発想も必要で、戦略規模が余りに小さいと効果が出ない、ということに。

例えば、スーパーやモールなど、地域での顧客志向の購入ネットワークをモデルで捉えて、アンケートなどのデータから同定する、ということ。全体を掴んで戦略の実施に繋げる力量って重要なの。
 
頑張りましょう。