品質マネジメントに基づく実直な新製品開発とイノベーション 2019-12-16 07:33:20 | 雑感 どう考えて繋がっている、ということでしょうよ。品質マネジメントとイノベーションのこと。もちろん、コスト企画もで、何しろ経営の基盤でもあって・・・。そう言えば、社会人向けのMBAだけど、品質経営の授業構成をアレコレと組み立てる時期で、どうしようかと迷いながらも実践の理論をきっちり・・・。それに、サービスも扱いたいし。頑張りましょう。
学部のゼミ 2019-12-16 07:06:30 | 雑感 ゼミの準備をアレコレ、という状態。学部の3年生向けだけど、意思決定の基本を身につけられるようにする、というのが基本目標。だけど、ディスカッション、問題把握、解決策の構成といったこのとの基本能力だけでなく、不規則な状況をデータから推察する、ということも含んでいて、案外、多岐にわたっている、ということ。それと、ゲーム理論も扱う予定。会計と情報コースの学生さんなので、ファイナンスの情報分析と意思決定、要はそんなことを扱っている、ということに。4年生になってからは卒論の作成をコツコツと行うことになるので、テーマ等の検討もそろそろ・・・。もちろん、就活もあるけど。それと、世間の流れから、英語でゼミを行う、ということもしっかり・・・。頑張りましょう。
システムズ・データとサービス・デザイン 2019-12-16 00:38:24 | 雑感 サービスだけど、システムズ・アプローチとデータ・サイエンスに基づいてデザインの技法を構成する、ということが気になって・・・。頑張りましょう。