経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

母校の建物

2020-09-06 17:25:27 | 雑感
煉瓦造りの建物がキャンパス内にあって100年以上の伝統が感じられる,そんな母校なんだけど,最近の様子が撮されているサイトがあって,それを眺めていた,という具合.

都心にありながら凄く静かで,夏はエアコンの無い部屋でお勉強,というのが当時の状況だったかと.確率システムと制御の理論計算を懸命に・・・,ということが思い出されて.

建物の写真だけど,あの頃の生き方を忘れないようにするには時たま眺めるのも大切,ということみたいで,何しろ変わらない姿で遠くから叱って?

頑張りましょう.







ECとチェーン・ストア

2020-09-06 16:08:27 | 雑感
ココイラが気になる,という状態.

ただ,データ経営で捉えると,ロジスティクス,サプライ・チェーンとも絡めて概念の整理が必要で・・・.それに,AR/VRもで,どういう経営デザインにするのが良いのか・・・.

考究は続くけど・・・.

小川町

2020-09-06 14:02:23 | 雑感
小川町だけど,埼玉県の中部に位置していて,近くの寄居にはホンダの工場もあり,また同じく近くの東松山にも製造業の企業さまが少なくなく,個人的にはまったく知らない土地ではない,という状態.

その小川町だけど,しまむら,それにヤオコーの発祥の地でもあるの.小川孔輔先生の本を読みながら,アレコレと2つの企業のことを調べている,という具合.

今では,ヤオコーの本社は川越市,しまむらの方はさいたま市,ということのようで,売上だけで捉えても大手と言われている製造業よりも多い,という状態.

チェーン・ストアの流通のことが気になって色々と本を読んでいるのだけど,製造業と統一的に捉えることのできる技法が気になって・・・.

そう言えば,林周二先生の著書や論文等だけど,やはり気になって・・・.統計学の本しか知らなかったので・・・.流通やマーケティングのことをご研究された先生でもある,ということで・・・.

色々なことが繋がってくる,そんなこと.

ものづくり,および基礎研究と開発,それとファイナンス

2020-09-06 10:06:15 | 雑感
個人的には,やはり全てを繋げて考えている,という具合.

そう言えば,製造業の企業さま向けのセミナーだけど,社員の方々にビジネス思考を理解して戴くことの重要性を強く感じている,そんなこと.個人的には,こういったお仕事って少なくはないのだけど,品質・信頼性・安全性およびデータ・アナリティクスの基盤となる知識形成が気になっている,ということでもああるの.

強くてロバストも優れている,そんな企業さまになって欲しい,ということなんだけど,何となく不安も感じていて・・・.

頑張りましょう.

数学と商学,それと経済学および物理学

2020-09-06 09:39:51 | 雑感
ココイラを統合的に捉える,というのを高校生の頃に感じていた,という言い方が正しいかどうかわからないけど,個人的にはそんな嗜好だった,という気がして・・・.

まあ.辿り着いたのだから,昔から無意識のウチに持っていた,ということにして・・・.

だけど,簿記と財務会計,それと管理会計,および経営戦略をきっちり理解する,というアタリがとても重要で・・・.

ココイラの統合って管理科学/経営システム科学の基本,という気もして,特に個人的に関わった卒業生の方々には,知力を使って経済的に行き詰まらない術,ということも理解して欲しいし・・・.今のゼミに生にも教えてはいることだけど・・・.



投資の知識形成

2020-09-06 09:04:58 | 雑感
投資だけど,個人で行うということだけで捉えると,ココイラの知識形成って様々,ということでしょうよ.

要は,意志決定のやり方のことで,安直に考えることもできるし,高度な理論を使ってアルゴリズムを自分で組み立てる,ということもあるでしょうし,そんなこと.

とりあえず,経済と経営の専門知識を頭に叩き込んで,様々な情報をグローバルで理解して,さらにデータを分析して・・・・,といった基本的な投資の技法を使いこなす,ということって大切でしょうよ.

そう言えば,ある企業さまの株価だけど,何でこういう状態になっているのか,ということをアレコレと分析する,ということを自分なりに考える,という習慣って,気づくと自分の思考の変化にも気づく,そんなことでもあるかと.もちろん,自腹の資産なので,余りに損失が増えると,冷静さも失って,論理でなく不満だけになって・・・.

その一方で,知識形成の有り難さを感じることあるでしょうよ.要は,利益が出たときのことで,頭脳を使っての利得って,乱暴な言い方だけど知力がお金になる快感でもあって・・・.

経済学と経営学を組み合わせた知識形成による知力稼業だけど,表面だけを捉えるのでなく,人間社会が創り出す複雑な経済の動きへの探求にも繋がって・・・.

ただし,個人レベルでなく,様々な機関の行う投資の技法を自分の専門知識の形成と捉えてしっかりお勉強する,ということって悪くないでしょうよ.何しろ,極めて高度になっていて・・・.

頑張りましょう.