経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネス・アナリティクス,および知識形成と意思決定

2020-10-06 07:06:10 | 雑感
クラウドを用いたデータ・サイエンスおよび機械学習だけど,組織における知識形成と意思決定にどう繋げるのかの理論と技法を構築する,ということって大切でしょうよ.

特に,既に構築されているソリューション・システムズとの絡みも押さえて構築する,ということって必須.

そう言えば,企画・設計での構成のことを扱う,ということをアレコレと検討していて,将来はスマート化が拡がる,ということが基盤で・・・.

PythonやRをどう組み込むのか,ということも絡むのだけど,深く対象に入り込む力量が求められていて,ココイラを鍛えることが必要だけど,厄介でもあって・・・.

頑張りましょう.

知の育成

2020-10-06 03:24:22 | 雑感
経営における教養だけど,やはり大切でしょうよ.

経営専門職というオフィサーの資質として思考の基盤が必要で,結局,教養がその基盤を形成する,という具合で・・・.

ただし,実践から思考の鍛錬が高まって,さらに教養が豊富になっていく,というスパイラルを感じていて,素直にこういった頭脳の飛躍を会得しておられる方々の現状を知りたい,ということでもあるの.

個人的には,システムズとデータには着目しているけど,横断的に問題解決をこなせるためには,知の鍛錬と教養を高めることって必須で・・・.

頑張りましょう.

思考できる組織のつくり方

2020-10-06 02:08:24 | 雑感
品質経営だけど,思考可能で自律分散の組織づくり,という捉え方で教材の一部をまとめている,という具合.ケースを使った演習を編んでいて,どう扱うのかをアレコレと考えている,要はそんな状態.

ただし,経営管理の専門職としての視点での教材,そんなこと.