経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

事業の実現

2013-11-22 06:21:34 | 日記
エンジニアだけど,やはり事業を実現して,安定にする,ココイラの経営を成功に導くのが使命,そんな位置づけを考えているの.もちろん,サイエンスに基づいて新規の技術を開発して,イノベーションを起こす,そんなことも含んでいる概念だけど.

そう言えば,統計学や数学のエンジニア?だけど,この先,どう展開して行くんだろう,ってことをいろいろ考えているところで,個人的には,ココイラに浸かって使命を果たしたい,そんなことを漠然と思っているの.

ただし,事業と言ってもいろいろな捉え方もあるし・・・.

がんばりましょう.




11月21日(木)のつぶやき

2013-11-22 03:50:23 | 日記

企業だけど,やはり社風ってあるの.事業の継続って,変化に対応した創造の持続が基盤でしょうよ.で,要が社風の維持とコレへの自信かなーと.結果,人が大切で,持続可能な社員づくりが必要.だけど,もっと大切なのが,採用で,やはり,最初からしっかりした方を選ぶ,そんなことって否定できないの



セミナー

2013-11-21 18:36:35 | 日記
企業の方々向けのセミナーだけど,いろいろなやり方があるの.もちろん,依頼を受けて講義を行う方々も色々.

で,技術系のセミナーだけど,集客それに継続が重要で,この要が基本およに最新の技術を提供することに徹する,そんなことかなーと.業務としてセミナーを社員に受けさせる,そんなことが企業側の立場.当たり前だけど,でも,この意味は朝から夕方までの講義を社員は受ける,そんなこと.で,講師側はこの時間内で懸命にしゃべって・・・ということ.もちろん,1日だけじゃなく,2,3日続く場合もあるの.

こういったセミナーだけど,やはりきっちりコナスのって厄介でもあって,でも,満足して戴けるものにする努力は常に必要でしょうよ.確かに,9時に始まって,そして17:00まで,企業側の望む内容を徹底的に・・・,考えただけでもシンドイでしょ.

で,こういうセミナーが上手く行く仕掛けでは,やはり社員さん方のやる気が重要,そんな気がしているの.デキル社員方のセミナー,やはり活気があっていろいろ勉強になることも多いの.で,もちろん,逆に?,社員さん方にやる気を出させる,そんなところからしっかり工夫していきたい,というのが今の課題かなー.

もちろん,学生さん,こちらの方も同じだけど・・・.でも,企業自身による人材育成の活動とココイラに関する事業だけど,活発でもあるの.社会人教育の重要性だけど,凄く高まってきているかなーと.

やる気,モチベーション,そして深く考察する思考,こういったことを引出す講義を追及するのって,やはり大切.

がんばりましょう.

11月19日(火)のつぶやき

2013-11-20 04:00:08 | 日記

梅田でお仕事して、只今、帰りの途中。明日もいろいろ外でお仕事。有能な企業の方々と一緒にお仕事出来て、やはり楽しい、そんなことが感想。実践を知る努力をしていかないと、能力が下がるだけ。



11月18日(月)のつぶやき

2013-11-19 03:57:24 | 日記

ビジネスだけど,コレに関わっていると色々なことが繋がってくる,そんなことが実感なの.数学,物理学,それに工学,経済学,法学なんだけど,若い頃からの興味とお勉強が織り交ざって,しかも自分の職になって・・・.それと,最近は英語がより身近に感じるけど,下手が目立って・・・.創成ってコレ


金融のリスク解析だけど,起業への投資のアタリで考えたり,地域活性とも絡めたり,と視点を地域イノベーション周辺にする,そんなことも大切でしょうよ.だけど,この場合,リスクをどう捉えるか,ここから考えないと構成の意味が曖昧に・・・.



専門職教育

2013-11-18 23:13:02 | 日記
専門職の教育だけど,やはり重要でしょうよ.志をしっかり持った方々をきっちりと専門職に導く,そんな鍛錬の場を提供するのって必要.もちろん,既に大学はコレを担っていて,専門職の大学院も彼方此方にあるでしょ.

その一方で,職業への興味が感じられない,そんな方々も見受けられて,どうすべきか,いろいろ迷いながらもどうにかやっている,そんな状態かな.

食える方々を育てる,ココイラを地道に続けることが自分自身の社会的な確立,そんな気がしているの.

がんばりましょう.

地域を探る

2013-11-18 06:25:41 | 日記
ある地域だけど,何かの切っ掛けでその場所に関心を持つ,そんなことってあるでしょ.で,さらに,その地域のことを深く知りたい気分になって,もちろん,実際に行って・・・.

地域の活性だけど,特有と共通,さらに持続的活力の掛け,そんなことが気になっているの.特に,ビジネスの役割,そしてビジネスの創造だけど,やはり地域を活性する活動とは密接に関係し合っていて,ココイラの技法をしっかり意識したい,そんなことが重要って考えている,という状態.

地域イノベーションでの経営技法,このアタリの考察,探求,そして開発と展開を深めて,自分のお仕事を創成する,そんなことに向かって行きそうでもあるの.あくまでも個人的なことだけど,でも,世の中の流れとしてはとても大切.もちろん,海外の事情もしっかり理解したいし,グローバル・ビジネスとの関わり合いも考えたいし・・・.

がんばりましょう.






11月17日(日)のつぶやき

2013-11-18 03:58:55 | 日記

経営数学だけど,経済数学を含めて考える,そんな位置づけが個人的には安定するかなーと.マネジメントに必要な数学に基づいたツールをつくる,そんなことを目指しているだけなので,使えそうなものの探索は必要で,経済学には色々あるの.そうなると,自分なりの捉え方が良い感じに・・・.



ビジネス創造

2013-11-17 08:19:57 | 日記
やはり,起業って重要でしょうよ.自分のお仕事を自分で創って,しかも雇用にも貢献する,そんな社会との関わりを積極に行うのがビジネスの本質なの.

そう言えば,非情な儲け,そんなイメージでビジネスを見ている若い方々に出会うことがあるのだけど,社会と仕事,雇用と生活,こういった中での自己実現,そして社会との関わり,ココイラとビジネスの関係を意識するのが大切かなーと.

で,ヤヤコシイ中で冷静にやって行くのって面倒でもあるのだけど,前向きに自分の創造を大切にしながら展開に挑む,そんなことをやり続けている起業家の方々,あるいは起業を目指している方々に接すると,こちらもお勉強になって・・・.

がんばりましょう.