mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

久しぶりの“朝市⑧”

2011-01-08 19:07:56 | Weblog

本当に久しぶりに一人で朝市に出かけました。

寒がりで、少々高血圧気味の夫は零下7、8度になると早朝の太極拳もお休みです。

 

私は毎日食べている“黒豆”が底をつき、どうしても朝市に出かけなくてはなりません。

朝市の黒豆は質もよくとても安いのです。


これだけで2.4kgありました。 1斤(500g)11元と言う安さです。 〆て、640円ですよ!

 

私の糠漬けに欠かせない人参。  なぜか人参だけはいつも土付きです。 5本で30円弱です。

 


糖分を自制中の私のおやつ。  胡麻とヒマワリの種の煎餅です。 全部で135円位です。
ジャスコやマイカルので売っている方が上品で美味しいのですが、こちらはぐっと甘さが控えめになっています。

 

 

いかにも中国らしい、うさん臭そうな商売をしているおじさんがいました。

 

          

立て看板を見ると、目の薬のようですが、何と膏薬を肩に貼っているではありませんか!?

どう読んでも、「老眼、結膜炎、白内障・・・」日本人にも分かる眼病が書いてあります。

目の病気が膏薬で治るなんて信じられないことです!

 


いつもは人が一杯で感じなかったのですが、よく見ると、荷物を積んだ軽トラは人がやっと入れる隙間を開けて、きちんと1列に並んで居ます。

自動車学校で縦列駐車が一番苦手だった私には、信じられない技です!

出る時も大変でしょうね!

 

寒くて人も少なかった所為で、ワンちゃんもあまりいませんでした。

残念ながら、【今日のワンコ】はお休みです。