mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

嬉しい日本からの小包

2011-01-18 20:53:52 | Weblog

先週末、広島時代の友人Mさんから小包が届きました。

彼女は今春、ご主人の転勤で中国に来られるそうで、最近スカイプでチャットをしています。

中国語の勉強の様子や、私の知る限りの中国の情報をお伝えしています。


その際、「中国の状況も知りたいので欲しい物があったら送るから言って!」と、言われました。

しかし、大連時代に大阪の友人が日本の食品を送ってくれて、中身より高い送料に驚いた経験があります。

鄭重にお断りしたのですが、彼女は以前にも海外生活の経験もあり、そういうことは重々承知の上だからと、

言って下さったので、お言葉に甘えることにしました。

丁度切れていた日本の飴やココアなどをリクエストしていました。


彼女は送った荷物がどの位で届くのか、状態はどのようなのかを知りたかったようです。

荷物は10日くらいで届くと思っていましたら、9日で届きました。

写真を撮っておけば良かったのですが、嬉しくて急いで開けてしまいましたので写真はありませんが、

パッケージもちゃんとしていて、弄られた様子はありませんでした。

 

中には各種の味噌汁やお吸い物、ふりかけや白菜漬けの素や田楽味噌まで詰められていました。

Mさん、有難うございました。

帰国も間近で、日本から持参した殆どの物が無くなっていましたので、本当に助かりました。

しかも期末考査のシーズンでしたので、料理をする気にもなれずいた私でしたが、

送って頂いた1杯のお味噌汁に心を癒されました。

 

中国にも殆どの大都市にはジャスコやマイカルがあって日本の物は手に入りますが、とても高かかったりな

かなか思ったような品物が見つからないのです。

私達は半年に1度の帰国時に買い出しをして帰ります。

最近の日本のレトルトパックやフリーズドライの物もとても美味しくなりましたね。

何より安心して口にできるのが嬉しいです。

 

中国に居て改めて思うのです ・・・・・・・日本って最高


班お別れ昼食会

2011-01-18 18:44:20 | Weblog

期末試験が終わりました~!

交換留学生たちとは違って、私の勉強は趣味のようなものですから気楽なはずなのですが、やはり緊張して

いるのでしょうか、終わったらすっと気持ちが軽くなります。

今学期限りの同学もいれば、来期は違った班で学ぶ同学もいます。

 

と言うことで、早速「お別れ会」を兼ねたお食事に行くことになりました。

今回は、青島で美味しくて安いと言う有名な、韓国料理のお店

 

 注文は全て韓国人同学にお任せして

運ばれてきたのはこの料理、「鉄板鶏 ティエバンジィ331」。

周りを見渡すと、どのテーブルもこの料理です。  中の具によってお値段が違うようですね。

キャベツ、人参、鶏肉、トッポギも入っています。 

キャベツ以外には下味が付けてあって、辛さは上にかかっているタレで決まるようです。

全部まんべんなく混ぜて、蓋をして暫く待ちます。


その間、班長のCさんの挨拶で乾杯!



そうこうしている内に、料理が出来上がりました。

私達の方にはおうどんが入っています。 左上の白っぽく見えるのはチーズです。

これを生菜に包んで頂きます。  とても美味し~い!

 
日本人同学のHさんのお母様は私と同じ年らしいです。  母娘で~す!

右;韓国人同学のPさんとDさんとは大の仲良しになりました。


ひとしきり食べ、おしゃべりしたところで、時間が来ました。 記念に写真を撮りましょう!と、私。

従業員に頼んで撮ってもらったのは全くのピンボケで、仕方なく私抜きの写真です。


韓国料理は大連で何度も食べたことがあるのですが、この料理は初めてです。

味は表現しにくいのですが、日本の焼き肉のタレの味と似ていますので、日本人の口には合うお味です。

私達のテーブルは辛さを控えめにして貰ったのですが、それでも少し辛かったですよ!

鉄板に残った料理は、私とCさんで打包ダァバオ31(残った物をパックに詰めて持ち帰ること)し、

我が夫の夕飯のおかずとなりました。

 

途中での担任で大変なことも多かったでしょうG老師、最後までお付き合い頂いて有難うございました。

皆さんお元気で、来期も楽しく学びましょうね!

学校を去る同学もお元気で! また、お会いしましょうね! 

その時は必ずや流暢な中国語で話せるようになっていましょう!