青島は9月になって1度も雨が降っていませんでした。
毎日涼風の吹く、秋晴れの良いお天気です!
今日授業で習ったのですが、このような秋晴れを・・
①阳光明媚的天气yangguangmingmeidetianqi ②秋高气爽qiugaoqishuang
と、中国語では表現するのだそうです。
①太陽の光がとても美しい天気 ②秋空が高く空気がすがすがしい と訳しましょうか。
①も②も初級だと、今天天气很好! ですが・・「皆さんはもう中級なのでこのくらいの表現はしないと!」と
阅读のW老師が教えて下さったのです。
日本も朝夕は涼しくなったようですが、日中はまだ暑いようですね。
青島は秋は短く、一雨毎に冬が来ると言われています。
以前はあまり雨が降りませんでしたので、夏が終わって少し涼しくなると、急に寒くなるという具合でした。
夕方、所用で出かけていた夫が帰ってきて、「外は雨が降っているよ!」外面下雨了waimian xiayuleと言うので
窓の外を見ると時間にしては暗くなって小雨が降っていました。
この雨で、涼しいから..寒い!になっていくのでしょう。
涼しいのはありがたいのですが、暖气nuanqiが入る11月まではできるだけ寒くなってほしくないものです。
W老師は下記の言葉も教えて下さいました(教科書にない為になる言葉を教えて下さいます)
好的开始是成功的一半 haode kaishi chenggongde yiban
何事も初めが上手くいけば、半分成功したようなものだ
坚持到底才是胜利 jianchi daodi caishi shengli
最後まで頑張って続けていれば、遂には勝利を得る(成功する)
新学期が始まったばかりですが、好い老師と同学に恵まれて好い滑り出しをしました。
まさに好的开始です。 これからも坚持学习汉语(しっかり勉強して)最後には获得胜利huode shengli
勝利を収めたいものです
御身体大切に大いに力を発揮して、楽しんで下さいね。応援してます。
お身体の調子が気になりますが、くれぐれも気をつけて下さい。
来年の夏休みは、カナダに訪問ですよー。( ̄^ ̄)ゞ
今学期は私以外は皆、若い人たちばかりです。
みんな溌剌としてまばゆいばかりです!
この頃、私は・・何の目的もなく過ごしていたような気がします。
日本のことわざ通りに「終わり好ければ全て好し!」になるよう
頑張りましょう!
奈良はまだ夏って感じです。
今年の日本は夏が長いように感じます。
早く秋晴れになったらいいな~と思っています。
新学期が始まったんですね。
好調な滑り出しとのこと、何よりです。
体に気をつけてがんばってくださいね♪
(我が家は前が海で後ろが山の高台なのでとても涼しく感じました)
体調に異変が出たのかも!?
9月の末から1週間ほど帰国しますので、その時に調べてもらいます。
来年のカナダ行きは、とても楽しみにしています!
これも、「秋は空が高く、食べ物がおいしい!」と言う意味ですよね。
この様に中国語と日本語は同じような意味のものが多いのですよ!
体調が悪化しないように睡眠を十分に取って、早寝早起きを心がけています。
因みに22時頃就寝、5時ごろ起床の7時間睡眠に、昼食後にお昼寝を30分~1時間しています。