mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

薬膳風炊きおこわ!

2015-06-20 17:26:45 | 料理

昨日の残りの糯米などを老師がわたしに持って帰るように言って下さったので・・頂いて帰りました

余り沢山は有りませんので、改めて粽を作ることはできません


そこで、これも頂いた棗やピーナツを入れて薬膳炊きおこわにしてみることにしました

日本では圧力釜を使いますが・・こちらでは毎日のご飯は夫が鍋で炊いてくれています

夫は糯米を焚いたことが無いので不安そうだったので、私が炊くことにしました


糯米は水加減がうるち米とは違うのですよね

水をひたひたにいれ、棗とピーナツを入れました


大体30分で炊けるだろうと言われたのですが・・・夫が経験上、長すぎて焦げてしまうと言うので20分にしました

それでも20分も経たない内に一寸香ばしい匂いがしてきました

焦げてはいけないと、思い切って火を止め、待つことしばし・・・ふたを取ってみるとなかなかいい具合です


糯米はしっかり炊けて美味しかったのですが・・ピーナツが食べられない程ではないのですが、一寸固く食べ辛かったです

おこげも程よくついて・・・本当に美味しく炊けています

この次に作る時には、小豆や栗、クコなども入れて本格薬膳にしてみましょうか


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プルートママ様 (モコポリ)
2015-06-24 18:31:41
御免なさい! 粳米(ジンミィ)は日本の白米(うるち米)の事で、もち米は糯米(ヌオミィ)でした。

牛蒡やニンジンで作る時は山菜おこわの要領でが舞わないと思いますが
ナツメやクコは甘いので塩味で十分美味しいです
返信する
有り難うございました。 (プルートママ)
2015-06-23 23:15:12
ジンミィと読むのですか。もち米と想像していましたので、やはりそうだったのですね。具材が山菜おこわとは似ているようで違いますね。体によさそうですね。
返信する
プルートママ様 (モコポリ)
2015-06-22 09:06:41
コメントをありがとうございます

粳米(ジンミィ)とは日本のもち米の事です
具はナツメ、ピーナツ、クコ、松の実、木耳、ゴマなどが良いでしょう
中国では牛蒡はまだ薬と考えている人が多いので
日本で作る牛蒡、人参、筍、椎茸などの炊き込みご飯は
薬膳の理に適っていると言えそうです

味付けは醤油や砂糖などは使わず、塩のみです
1合に対して小匙1杯程度かな?
塩気が足りない時は食べる時にゴマ塩などを振りかけてお召し上がり下さい

水加減は1合に対し150ccです
炊く前に具と一緒にして1時間漬けこんで下さい

頑張って作ってみて下さいね!
返信する
美味しそうですね。 (プルートママ)
2015-06-22 00:11:22
薬膳料理は体にいいのでしょうね。お米の名前は知らなかったです。普通の日本のお米とどのように違うのですか。我が家も参考に作ってみたいですね。もう少し詳しく教えて戴けるとありがたいです。
返信する

コメントを投稿