先週の月曜日10/3ですね。
出勤して、席についたら、左に虫が飛んできた!と、思って、虫をはらってみたんだけど、
いないんですよ。。。でも、しばらくするとまた虫がいる感じで。。。
と、何回か繰り返し、ようやく、なんか目が変なことに気づきました。
職場の人にそんな状況を話してたら「それ、飛蚊症ですよ」と言われ、
調べたらその名の通り、蚊が飛ぶ症状なんですね。
「飛蚊症とは、モノを見ているときに黒い虫のようなものが動いて見える状態のことです。
黒い虫のようなものの形や大きさはさまざまで、視線を動かすと追いかけてくるような動きをする場合もあります。
症状が出る年齢もさまざまで、20代から症状を自覚する人もいます。」(参天製薬のページより)
私の場合は、左目だけで、症状を強く感じるのは、明るいところで、顔を動かしたときという感じのことがわかりました。
ただ、職場の人で「飛蚊症ですぐに手術した人がいる」と聞いたので、
金曜日にあわてて、家の近くの眼医者さんに行ってきました。
目をしっかり見てくれて、瞳孔を開く薬も投与して、もう一度しっかり見てくれて・・・
「飛蚊症」特に問題はない。と言われました。
多くは加齢とかでなるみたいですが(生理的要因)、病気からくる場合もあるので(網膜剥離とか)、
専門医の診断が必要だそうです。手術をすぐにしたという職場の人は、きっと病気からくる方だったのでしょう。
私の場合はほっておいていいそうです。薬もなし。
「治らないんですか?」と聞いたら
「そうですね。このままです・・・でも、慣れてくるから気にならなくなりますよ」と言われました。
そんなもんなんですかね~
私はまだ気になります。どのくらい経ったら気にならなくなるんでしょうね。
ネットで検索したら、数か月のうちに慣れてしまい・・・とも書いてあったから、まだもう少しかかりそうです。
とりあえず、3週間後にもう一度診ましょうということで、帰ってきました。
うーん、年はとりたくないけど、、、仕方ないですね(涙)
腰も悪いし、肩と首は痛いし。。。もう少し運動しないとダメなんですかね。
と、、、寄る年波に悩む今日この頃でした。。。
(でも、相変わらず遊びまわってますけどね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます