![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/4486a808b5f0eca0c26657586d44c64d.jpg)
直人ファンVer14.0北海道遠征
・・・私の備忘録も兼ねて、楽しかった観光。。。をつづりたいと思います~
せっかく北海道に行くんだからと、前乗り~
金曜の午後に函館に飛びました。
函館空港着。。。思ったより暑い。北海道来たんだから涼しくないと。
もう全国的に暑いんですね。
函館空港から函館駅へはバス。そしてホテルに荷物を置いて、
直友さんと函館山へ。やっぱり函館といえば夜景でしょ。
お天気もよいし、楽しみ~
函館駅から山頂行きのバスで出発。。。
日が暮れる前についたけど、夜景を望める展望台はもう人がすごかった
(外国人が圧倒的に多かった)
函館半島のくびれたところが見える、絶好の場所は、人が二重三重になっていたので、
あきらめて、全部は見えないけど、まあまあいいかなというところの一番前をゲット。
日没時間の30分以上前なのに、、、ね。
暮れる前の函館山からの景色をパチっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/42bcdf37a781b0077ab561ca34a5f5d0.jpg)
まずは沈む夕日を堪能。
そこから、だんだんと暗くなっていく景色を見ながら、、、完全に夜景になるまで、1時間以上は
いたかなあ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/1530129815815a0bf6cf0f49bf496b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/b20896a7e74f8f5b2ad634b733bfbd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/a5f551028f17f8dbe4879f9cd565e8f5.jpg)
変わっていく風景を見届けることができて満足でした。長かったけどね。
しっかり夜景になるころには、もうね、すごい人だった。
一番上の展望台まで行きたかったけど、階段とか上るのも大変な人で、、、
なんとかちょっとだけ、写真撮ってすぐおりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/4486a808b5f0eca0c26657586d44c64d.jpg)
ロープウェイの列がね、もう半端ない人で、ロープウェイ乗るのに、40分くらい並んだかな。
いやあ、さすが観光地です。考えが甘かった。
さて、夕ご飯。直友さんのリクエストで、ラッキーピエロのベイエリア本店に行こうと、
タクシーで行ったんですが、ロープウェイになかなか乗れなかったですからね、閉店時間はまだ
大丈夫だったんだけど、「本日の注文は終了しました」と言われてしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/920d15e67f97e68bdc8a7665c9ffde4b.jpg)
そしたら、歩いて少しの、マリーナ末広店はやってると教えてもらい、そこに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/f99abab3ce487e005a3d2c7ca764b624.jpg)
やっぱりハンバーガーですよね。「ラッキーエッグバーガー」を
聞いていたけど、でかい。重い。もうずっしり。
夜9時すぎにこの量は、、、と思いながら完食。だけどおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/74df13f0257b4695987c7bc1fee2bef5.jpg)
しっかり食べてから、運動運動と、赤レンガ倉庫を見て、
函館駅まで、しっかり歩いて戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/819603195eba0a019a39b7260c36ec1a.jpg)
翌土曜日。8/3ライブ当日。
この日と翌日は、直人の公式JTBツアーに申し込んでるので、
まず、そのホテル「ラビスタ函館ベイ」に荷物を預けて。。。
函館朝市へ。
朝市は何回か行ってるんだけど、あんまり記憶がない(汗)
でもフードコート的なところはなかったと思うし、だいぶ変わってるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/d7e4103de148b1bc81f034ae5ae16b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/a197dec103d7bf6b0d35ce49d737358e.jpg)
イカ釣りをしてそれを食するお店は、列ができてました。
私らは、イカ釣りはしなくていいから、イカ刺しが食べたいとうことで、二階にある食堂へ。
そこで、イカ刺しだけ食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/250d8006264e2bf08efeb79ef9082f11.jpg)
少し散策してから、
「ラビスタ函館ベイ」の近くの、回転ずし「まるかつ水産」さんへ。
札幌のお友達に、おすすめだよ。と教えてもらったところ。観光客(とくに外国の方)相手の
お店は、すごい高いんですよね。なんで、そこそこリーズナブルな回転ずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/4b55bd0874bea4c0226fe12ad5577e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/372f46e318d59312a48d4debaeb855b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/3047616c68055dc500387dfab1f21216.jpg)
いやあ、おいしかった。。。やっぱり新鮮。堪能しちゃいました。
で、市電に乗って、次は五稜郭まで。。。(がっつり観光な私たち)
とりあえずは五稜郭タワーだね。と、上に、、、(まあ、当然並びましたけどね)
もう少し、お天気よければよかったなあ。ちょっと曇ってた。
駒ケ岳とかも見えなかったし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/df324c4240c06a392101284019fc58c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/41744a9efb0dae0fabd3d18fcd94737b.jpg)
だけど、五稜郭ってほんとに五角形なんだよね。これはすごいと思う。
庭園ぽく整備されてて、ゆっくりできればいいんだろうけど、暑いからね。。。。この時期は。
で、時間も時間なんで、ライブ会場へと急いだのでした。
翌8/4。。。小樽ライブの日。
上に書いたように、JTBのバスツアーです。
ホテルから観光バスで小樽へ~ツアーの人数は23人でした。
毎回のツアーの中で最多人数だったようです。
でも、ゆったり座れましたよ。
ホテル出発!!小樽までどういうルートで行くんだろう。
地図を見てみると、なんと!!高速が大沼公園まで来ているではないか。
マジか。私の中では室蘭、苫小牧あたりで高速は止まってたんで、、、びっくり。
高速で行った方が早いのかなあと、札幌回りで小樽までを考えたり。
大沼から高速へ。そこまでの道、、、、仁山スキー場が見えて懐かしさ満開。
そう、ここは、昔々千春の野外コンサート仁山スキー場で、来たんだよね。1985年とかそのくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/a2b03840c22faeedcdefaec18c9a81ab.jpg)
八雲PAで休憩。景色がよかったけど、、、天気が今一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/67bc39530990b4ad286ccf109e093159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/b8f660eaeebc976d9b7c5cb9d3fc1834.jpg)
ここでは、お店の人おすすめの。。。いちごミルクを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/ae947b3c23fe7589fb485eb6b9faeb59.jpg)
そして、長万部で高速を降りて、下道で。
ニセコの道の駅で休憩。
ここでは、冷やしたチーズケーキ…味はいいんだけど、硬かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/8ad8986728c0034582c5d3968583073d.jpg)
そこから小樽まで、、、、
バスの中では、直人の特別のラジオ(小樽の観光や食事情報なども含む)を流してくれて。
北陸や大阪・四国では3回流してもらったとかの情報もあったので、
時間が長かった北海道では、エンドレスで5回聞けました(笑い)
それと、お弁当も。
私は勝手にどのツアーも同じお弁当かと思ったら、その地方その地方のお弁当なんですね。
北海道の海の幸が多くて、結構おいしかった。いかめしとかホタテとかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/de8bf97cfb045b70a27824e45e6b9be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/12d9f71135e81b8c00bdc08b8649aa92.jpg)
小樽のホテル到着~「ホテルソニア小樽」
ここは、運河沿い。立地条件はなかなかよいです。
小樽駅からまっすぐ運河まで下った道すぐにあるんで。
ホテルからライブハウスまでバスで行ってくれたけど、遠くなかったし、何となく
歩きたかったんで、ホテルからは運河沿いをてくてくと。
うん、観光客がすごすぎる。
でも、むか~し、こんな整備される前は、お世辞にもきれいとは言えなかったのにねと
昔を懐かしむ私。
今や運河の観光船まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/22ff068a832be5d253278a3e8fb85c4b.jpg)
あ!!千春寿司も前まで行きました。営業時間でなかったので(昼と夜だけ)、
写真だけ撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/7803737444d0df944644fd3facc2e27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/6b11173213855b7ba4869e6dc85e0c24.jpg)
運河沿いを10分くらい歩いてライブハウス到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/83396ec4ebfb05203f9d8939e1edadbc.jpg)
終演後は、また運河沿いをホテルまで。。。ライトアップされててすごく情緒あってきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/377083854158131b5bb96722cdd96a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/d6c41dc302a48d8b1d14d553164a8c02.jpg)
運河沿いの倉庫を改造した居酒屋で夕食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/30e9045facae8c32c433be7f088d1e71.jpg)
翌日、北海道最後の日月曜日。。。あ~帰りたくない
朝。。。曇っていてちょっと雨も降ったりして、寒かった。。。20度なかった。
長袖着ました。北海道だ~やっと、
この日は午前中、小樽観光して、午後は札幌のお友達(千春友達)と会うことになってました。
午前中、まずは、南小樽近くのメルヘン交差点まで一気に行ってしまって。。。そこから堺町通りを小樽まで
戻るルートにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/c721b1e42f1188381f538955c7e66698.jpg)
この日私はいくつかミッションを課していて、
・北一三号館に行ってちょっとくつろぐ
・ルタオのチョコソフトクリームを食べる
・北一で、息子夫婦と娘にお土産を買う
・かま栄で「パンロール」食べる(直人のバスのラジオでおすすめだった)
・大正硝子館をのぞく
はい!結論から言うと、ミッション全部達成しました。
北一三号館。。。。変わらないこの雰囲気。
ここは大好きで、、、昔からよく行ってました。このランプがいいんですよね。
私の中では、北一硝子=ランプだったんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/28b2473f74617205bf7e9c92634233f7.jpg)
そして、ルタオでもチョコソフト食べました。おいしいんだよね~濃厚で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/76b9f3fd4956f27f164290444a04e72b.jpg)
それからかま栄のパンロールも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/5e32af83697abf5dedc2688f85585b98.jpg)
お昼くらいに小樽から電車で札幌へ。
札幌でお友達と、、、もう何年振り?10年ぶりくらい?
なかなか千春の札幌も来てないからなあ。
今年の秋の千春のコンサートは中止になっちゃったけど、来年の秋…クリスマスには
札幌コンサート来たいな~
札幌のおすすめということで、
まずはスープカレーのお店に連れて行ってもらいました。
「奥芝商店 駅前創成寺」
メニューはチキンのスープカレーにしたんだけど、
スープとか辛さとかトッピングとかチョイスできるんです。
スープはエビスープにして、トッピングはフライドオニオンにしました。
すごいボリュームあるでしょ。。もう、おなか一杯になりました。。
美味しかった~辛さはそんなに辛くしなくてよかったかも。
辛さ強くしたら、夏で暑いのに、さらに汗が噴き出たかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/2dbb6781ff66af3e45886b523ec20a4f.jpg)
そのあと、スイーツを食べに、駅の大丸へ。
札幌ではシメパフェが流行ってるんですよね。飲んだ後にパフェっていう。
そのシメパフェで有名なお店が、佐藤だそうで。
すすきの店とかそっちでシメパフェなんだろうけど、私らは時間も時間なので、普通にスイーツ。。。と
大丸店にきました。
お友達おススメの、ピスタチオと苺のサンデー。。。
これ、めっちゃおいしかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/6dfc64f8d510c9a7bd7e8588021619b6.jpg)
ひたすらグルメの北海道の旅でした。
夜の飛行機で東京へ。。。あ~帰ってきちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/8ab804e70488f2845eed863553d74f77.jpg)
ライブも含めて楽しい北海道でした。
…写真の大きさが、函館と小樽と違っちゃってごめんなさい。
・・・私の備忘録も兼ねて、楽しかった観光。。。をつづりたいと思います~
せっかく北海道に行くんだからと、前乗り~
金曜の午後に函館に飛びました。
函館空港着。。。思ったより暑い。北海道来たんだから涼しくないと。
もう全国的に暑いんですね。
函館空港から函館駅へはバス。そしてホテルに荷物を置いて、
直友さんと函館山へ。やっぱり函館といえば夜景でしょ。
お天気もよいし、楽しみ~
函館駅から山頂行きのバスで出発。。。
日が暮れる前についたけど、夜景を望める展望台はもう人がすごかった
(外国人が圧倒的に多かった)
函館半島のくびれたところが見える、絶好の場所は、人が二重三重になっていたので、
あきらめて、全部は見えないけど、まあまあいいかなというところの一番前をゲット。
日没時間の30分以上前なのに、、、ね。
暮れる前の函館山からの景色をパチっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/42bcdf37a781b0077ab561ca34a5f5d0.jpg)
まずは沈む夕日を堪能。
そこから、だんだんと暗くなっていく景色を見ながら、、、完全に夜景になるまで、1時間以上は
いたかなあ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/1530129815815a0bf6cf0f49bf496b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/b20896a7e74f8f5b2ad634b733bfbd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/a5f551028f17f8dbe4879f9cd565e8f5.jpg)
変わっていく風景を見届けることができて満足でした。長かったけどね。
しっかり夜景になるころには、もうね、すごい人だった。
一番上の展望台まで行きたかったけど、階段とか上るのも大変な人で、、、
なんとかちょっとだけ、写真撮ってすぐおりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/4486a808b5f0eca0c26657586d44c64d.jpg)
ロープウェイの列がね、もう半端ない人で、ロープウェイ乗るのに、40分くらい並んだかな。
いやあ、さすが観光地です。考えが甘かった。
さて、夕ご飯。直友さんのリクエストで、ラッキーピエロのベイエリア本店に行こうと、
タクシーで行ったんですが、ロープウェイになかなか乗れなかったですからね、閉店時間はまだ
大丈夫だったんだけど、「本日の注文は終了しました」と言われてしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/920d15e67f97e68bdc8a7665c9ffde4b.jpg)
そしたら、歩いて少しの、マリーナ末広店はやってると教えてもらい、そこに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/f99abab3ce487e005a3d2c7ca764b624.jpg)
やっぱりハンバーガーですよね。「ラッキーエッグバーガー」を
聞いていたけど、でかい。重い。もうずっしり。
夜9時すぎにこの量は、、、と思いながら完食。だけどおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/74df13f0257b4695987c7bc1fee2bef5.jpg)
しっかり食べてから、運動運動と、赤レンガ倉庫を見て、
函館駅まで、しっかり歩いて戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/819603195eba0a019a39b7260c36ec1a.jpg)
翌土曜日。8/3ライブ当日。
この日と翌日は、直人の公式JTBツアーに申し込んでるので、
まず、そのホテル「ラビスタ函館ベイ」に荷物を預けて。。。
函館朝市へ。
朝市は何回か行ってるんだけど、あんまり記憶がない(汗)
でもフードコート的なところはなかったと思うし、だいぶ変わってるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/d7e4103de148b1bc81f034ae5ae16b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/a197dec103d7bf6b0d35ce49d737358e.jpg)
イカ釣りをしてそれを食するお店は、列ができてました。
私らは、イカ釣りはしなくていいから、イカ刺しが食べたいとうことで、二階にある食堂へ。
そこで、イカ刺しだけ食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/250d8006264e2bf08efeb79ef9082f11.jpg)
少し散策してから、
「ラビスタ函館ベイ」の近くの、回転ずし「まるかつ水産」さんへ。
札幌のお友達に、おすすめだよ。と教えてもらったところ。観光客(とくに外国の方)相手の
お店は、すごい高いんですよね。なんで、そこそこリーズナブルな回転ずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/4b55bd0874bea4c0226fe12ad5577e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/372f46e318d59312a48d4debaeb855b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/3047616c68055dc500387dfab1f21216.jpg)
いやあ、おいしかった。。。やっぱり新鮮。堪能しちゃいました。
で、市電に乗って、次は五稜郭まで。。。(がっつり観光な私たち)
とりあえずは五稜郭タワーだね。と、上に、、、(まあ、当然並びましたけどね)
もう少し、お天気よければよかったなあ。ちょっと曇ってた。
駒ケ岳とかも見えなかったし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/df324c4240c06a392101284019fc58c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/41744a9efb0dae0fabd3d18fcd94737b.jpg)
だけど、五稜郭ってほんとに五角形なんだよね。これはすごいと思う。
庭園ぽく整備されてて、ゆっくりできればいいんだろうけど、暑いからね。。。。この時期は。
で、時間も時間なんで、ライブ会場へと急いだのでした。
翌8/4。。。小樽ライブの日。
上に書いたように、JTBのバスツアーです。
ホテルから観光バスで小樽へ~ツアーの人数は23人でした。
毎回のツアーの中で最多人数だったようです。
でも、ゆったり座れましたよ。
ホテル出発!!小樽までどういうルートで行くんだろう。
地図を見てみると、なんと!!高速が大沼公園まで来ているではないか。
マジか。私の中では室蘭、苫小牧あたりで高速は止まってたんで、、、びっくり。
高速で行った方が早いのかなあと、札幌回りで小樽までを考えたり。
大沼から高速へ。そこまでの道、、、、仁山スキー場が見えて懐かしさ満開。
そう、ここは、昔々千春の野外コンサート仁山スキー場で、来たんだよね。1985年とかそのくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/a2b03840c22faeedcdefaec18c9a81ab.jpg)
八雲PAで休憩。景色がよかったけど、、、天気が今一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/67bc39530990b4ad286ccf109e093159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/b8f660eaeebc976d9b7c5cb9d3fc1834.jpg)
ここでは、お店の人おすすめの。。。いちごミルクを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/ae947b3c23fe7589fb485eb6b9faeb59.jpg)
そして、長万部で高速を降りて、下道で。
ニセコの道の駅で休憩。
ここでは、冷やしたチーズケーキ…味はいいんだけど、硬かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/8ad8986728c0034582c5d3968583073d.jpg)
そこから小樽まで、、、、
バスの中では、直人の特別のラジオ(小樽の観光や食事情報なども含む)を流してくれて。
北陸や大阪・四国では3回流してもらったとかの情報もあったので、
時間が長かった北海道では、エンドレスで5回聞けました(笑い)
それと、お弁当も。
私は勝手にどのツアーも同じお弁当かと思ったら、その地方その地方のお弁当なんですね。
北海道の海の幸が多くて、結構おいしかった。いかめしとかホタテとかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/de8bf97cfb045b70a27824e45e6b9be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/12d9f71135e81b8c00bdc08b8649aa92.jpg)
小樽のホテル到着~「ホテルソニア小樽」
ここは、運河沿い。立地条件はなかなかよいです。
小樽駅からまっすぐ運河まで下った道すぐにあるんで。
ホテルからライブハウスまでバスで行ってくれたけど、遠くなかったし、何となく
歩きたかったんで、ホテルからは運河沿いをてくてくと。
うん、観光客がすごすぎる。
でも、むか~し、こんな整備される前は、お世辞にもきれいとは言えなかったのにねと
昔を懐かしむ私。
今や運河の観光船まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/22ff068a832be5d253278a3e8fb85c4b.jpg)
あ!!千春寿司も前まで行きました。営業時間でなかったので(昼と夜だけ)、
写真だけ撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/7803737444d0df944644fd3facc2e27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/6b11173213855b7ba4869e6dc85e0c24.jpg)
運河沿いを10分くらい歩いてライブハウス到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/83396ec4ebfb05203f9d8939e1edadbc.jpg)
終演後は、また運河沿いをホテルまで。。。ライトアップされててすごく情緒あってきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/377083854158131b5bb96722cdd96a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/d6c41dc302a48d8b1d14d553164a8c02.jpg)
運河沿いの倉庫を改造した居酒屋で夕食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/30e9045facae8c32c433be7f088d1e71.jpg)
翌日、北海道最後の日月曜日。。。あ~帰りたくない
朝。。。曇っていてちょっと雨も降ったりして、寒かった。。。20度なかった。
長袖着ました。北海道だ~やっと、
この日は午前中、小樽観光して、午後は札幌のお友達(千春友達)と会うことになってました。
午前中、まずは、南小樽近くのメルヘン交差点まで一気に行ってしまって。。。そこから堺町通りを小樽まで
戻るルートにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/c721b1e42f1188381f538955c7e66698.jpg)
この日私はいくつかミッションを課していて、
・北一三号館に行ってちょっとくつろぐ
・ルタオのチョコソフトクリームを食べる
・北一で、息子夫婦と娘にお土産を買う
・かま栄で「パンロール」食べる(直人のバスのラジオでおすすめだった)
・大正硝子館をのぞく
はい!結論から言うと、ミッション全部達成しました。
北一三号館。。。。変わらないこの雰囲気。
ここは大好きで、、、昔からよく行ってました。このランプがいいんですよね。
私の中では、北一硝子=ランプだったんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/28b2473f74617205bf7e9c92634233f7.jpg)
そして、ルタオでもチョコソフト食べました。おいしいんだよね~濃厚で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/76b9f3fd4956f27f164290444a04e72b.jpg)
それからかま栄のパンロールも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/5e32af83697abf5dedc2688f85585b98.jpg)
お昼くらいに小樽から電車で札幌へ。
札幌でお友達と、、、もう何年振り?10年ぶりくらい?
なかなか千春の札幌も来てないからなあ。
今年の秋の千春のコンサートは中止になっちゃったけど、来年の秋…クリスマスには
札幌コンサート来たいな~
札幌のおすすめということで、
まずはスープカレーのお店に連れて行ってもらいました。
「奥芝商店 駅前創成寺」
メニューはチキンのスープカレーにしたんだけど、
スープとか辛さとかトッピングとかチョイスできるんです。
スープはエビスープにして、トッピングはフライドオニオンにしました。
すごいボリュームあるでしょ。。もう、おなか一杯になりました。。
美味しかった~辛さはそんなに辛くしなくてよかったかも。
辛さ強くしたら、夏で暑いのに、さらに汗が噴き出たかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/2dbb6781ff66af3e45886b523ec20a4f.jpg)
そのあと、スイーツを食べに、駅の大丸へ。
札幌ではシメパフェが流行ってるんですよね。飲んだ後にパフェっていう。
そのシメパフェで有名なお店が、佐藤だそうで。
すすきの店とかそっちでシメパフェなんだろうけど、私らは時間も時間なので、普通にスイーツ。。。と
大丸店にきました。
お友達おススメの、ピスタチオと苺のサンデー。。。
これ、めっちゃおいしかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/6dfc64f8d510c9a7bd7e8588021619b6.jpg)
ひたすらグルメの北海道の旅でした。
夜の飛行機で東京へ。。。あ~帰ってきちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/8ab804e70488f2845eed863553d74f77.jpg)
ライブも含めて楽しい北海道でした。
…写真の大きさが、函館と小樽と違っちゃってごめんなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます