もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」見てきました

2012-02-09 15:59:40 | 日常
「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」

私、あんまりコミックは読まないので、原作は知りません。
ただ、深夜やってた連ドラは全話見ました。

ということで、見てきましたよ~興味あったんで。
あのドラマをどう映画化するのかってとこに一番。

水曜レディースデーということで、映画館は朝行ったら、大混雑。
こんな混んでるのは初めてだった・・・・
が・・・みなさん、「三丁目の夕日」もしくは「麒麟の翼」が目的で・・・・

なんと「荒川アンダーザブリッジ」は部屋に5名しかいなかったんだよ。大丈夫か?この映画。





え~いつものことでネタばれ含むので、これからご覧になる方はご注意を。




普通にいい映画でした。思ったより、普通のストーリー展開だし、ひねりもそんなないし、見やすかったですよ。

連ドラを見ている人にとっては非常にわかりやすい映画でしたね。
登場人物(ヒトなのか?)の説明もあまりなかったから・・・・最初にチョコっとだけだし。
映画で初めてこの世界に入った人にとっては、わからなかったでしょうね。
無駄に登場人物が多いし、村民その他大勢の意味はあるのか?と思ったと思います。

ドラマ版では、リクが村で過ごしているときに起きた出来事が、4コマ漫画風に描かれてましたけど、
映画はしっかりと1つのストーリーになってました。
リクは、昼間とかは、会社に出て仕事もしてたんだね。

で、ドラマではあまり出てこなかった、上川さん演じるリクの父親との話も1つの軸となっていて。
再開発計画もドラマでは、うやむやだったけど、映画でしっかり完結したしね。

両方を見て初めて納得できるところが多々ありました。

あの独特のクスっと笑える世界観は健在だったけど、でも、、、、この笑いは一般受けはしないかもなあ~
深夜ドラマだからこその部分もあったし、逆に原作コミックのファンの人に実写の笑いが受け入れられるかも心配。



ニノが金星に帰るシーンはよかったな。うん。その前の日の水中でのシーンもよかったけど。。。
あの金色のスーパーボールにはそういう意味があったのか・・・リクの出生の秘話とかも明かされて、父と子の対決にはホロリとしてしまった。
再開発されなくて残ったあの村はどうなるんだろう?とか、いろいろ思うこともあるけど。
ま、ハッピーエンドでよかったんじゃないのかな?
そんな感想です。登場人物に悪い人がいないのも、気持ちがほっこりした理由かもしれないです。


林遺都くんは、頑張ってましたね。大づくりだけどきれいな顔だなあって印象。
桐谷美玲ちゃんは、この役はあってるね。「夏虹」のときは今一つだったけど。

映画版で出てきた高島兄さんとか、井上和香さんとか、浅野和之さんは、いいキャラでした。
特に浅野さん、よかったわ~

それと、、、カッパの村長のオグシュン。
甲羅の中に酸素ボンベが入ってるとはしらなかったよ(笑い)
村民はみんななりきってるのがよかったね。山田くんのホシにはいつも笑えます。


ということで、ドラマも原作も知らない人は、いきなり映画だけ見ても???のところが多いけど、
そのあたりを気にしないで見れば、普通の映画だと思いますよ。




って、ことで、映画館でゲットしたチラシ

「ホタルノヒカリ ムービー」のチラシです。
ホタルちゃんだけなんだよね。
まあ、裏にはぶちょおもいますけど
  

ぶちょおのアップはこちら
    

6/9の公開が楽しみです。

予告編流れてるらしいけど、昨日は見れなかった。残念!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うぉ~マジかい??ヤバい警... | トップ | 「平清盛」第6話感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事