M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ナビテストとスズキ道の駅スタンプラリーin房総

2019-04-09 19:40:09 | Motorcycle/Touring
【20190409】 昨日入手したナビの実走テストを兼ねて房総の道の駅を廻ってきた。 出発前にナビの位置を微調整。リーシュも確認。 道の駅は神崎を皮切りに16カ所(千葉は29カ所有る)回って最後は保田小からは高速でワープして帰宅、370km程だった。偶然だが恋ぶたの前も通ったので写真を。      で、ナビなのだが・・・514の評価が高かったのに比べて524の評価がかなり低い . . . 本文を読む

新ナビ装着編

2019-04-08 18:23:48 | 道具
昨日ポチッたYupiteru YPL524が到着、早速交換作業開始。シガーソケットプラグの形状は同じ、電圧等のスペックも同じだったが新しいものを使う事にした。 ナビ本体は筐体の形状が異なるので当然ナビのブラケット付きスタンド(メーカーの名称を使用)の形状も異なる、左がYPL514si、右が今回購入のYPL524。 そのままブラケットだけを入れ替えれば済むかと思ったら524のボルトの方が一回 . . . 本文を読む

一つの選択基準

2019-04-08 11:57:29 | 道具
キャンプツーリングで自炊が楽しいのは2~3日、後は段々面倒になってくる。 だから長期になればなるほど自炊は減る傾向で惣菜や弁当や外食で済ませる事が増えるので調理器具も最小限で良いのだがたまには米を食べたいときもある。 別に炊飯は面倒じゃないけど手っ取り早いのはコレ、味も嫌いじゃない。コレを温めるのにちゃんと収まるかがクッカーの一つの選択基準になるかもしれない・・・ 飯盒(1.5L)なら一緒に . . . 本文を読む

トイレシャワー洗浄、その後に・・・

2019-04-08 11:27:47 | MISC
壁のリモコンのシャワー洗浄停止ボタンを押してもシャワーが止まらない、という経験をした。 便座本体に予備ボタンが付いているのを知っていたからシャワーが飛び散らない様に尻を上げないで身体を捻ってボタンを押したw そう言えば肛門とビデの距離、噴射角度などの数値化には大変な苦労があったようだが、まあそれはそれとして。 その後壁のリモコンを外して電池の脱着をしてから再度シャワーボタンを押したら . . . 本文を読む

ブログ村に関する発見

2019-04-08 08:46:26 | MISC
先日数時間で5つ、ブログの新規投稿をしたら、ブログ村の新着記事の表示が最初に投稿した2件が消えてしまい、後からの3件だけが新着として表示されていた。 元々goo blogとブログ村との相性は良くない様で例えば予約投稿してもほぼ絶対投稿予約時刻通りにはブログ村の新着の時刻が表示されないし、新規投稿しても数時間反映されない事もあるし、何件か連続投稿するとその全てが新着記事に反映されずスキップされて永 . . . 本文を読む

ペグハンマー

2019-04-08 08:29:04 | 道具
なかなかお洒落なのをみつけた(写真はメーカーより) 詳細はココに でもこれアルミペグ(ジュラも含むのかな?)専用でソリステには使えない。 まあ何を使おうと勝手だが、なるべく音のしない銅ヘッドやプラスチックハンマーにして周囲に気を使って貰いたい。 特に夜遅くにトントン、カンカンとランタンマークや雪マークのクソデカいテントに何本もペグ打ちされるとイラっとするし、手や足で踏めばペグが刺さるサイ . . . 本文を読む

GorillaかMoggyか

2019-04-08 08:14:01 | 道具
2014年3月に購入したYPL514si、DLに装着して旅の友としてそれなりに働いてきてくれたが最近連続してフリーズが発生、裏のリセットボタンを押せば復帰はするものの地図データもそろそろ古くなってきているしストレスを抱えながら使うより更新することにした。 スマホナビについてはピンポイントの検索等に補助的に使うけどメインに据える気は無い。 取り敢えず近所の電気店やクルマ用品店を廻って現物 . . . 本文を読む

薬が減った!!

2019-04-06 14:21:05 | やは病のや
今日は心臓の定期検診。昔より段々投薬が増えて今は朝7種類、夜1種を服用していたが少し前からの医師との面談時に話が出ていた薬を減らす事が今日決まった。 血栓予防、血をサラサラにする薬としてバイアスピリン(朝)とチクロビジン(朝晩)の2種類をずっと服用してきたが今日からはチクロビジンの服用終了、従い朝に6種類、血圧降圧剤、血管拡張剤2種、血栓予防剤、コレステロール調整剤、それにヘリコバスター・ピロリ . . . 本文を読む

桜前線追いかけて2019

2019-04-06 13:21:15 | Motorcycle/Touring
今日の桜開花予報。3月22日の予報と比較すると東北南部と北海道はやや早まって、北東北はやや遅れ気味。でもGWの頃は既に津軽海峡を渡っている。何年か前のGWに弘前城址公園のお堀の花筏を見られたのは良かった。 まあいずれにしても桜前線を追いかけて福島県南部まで北上ツーリングを計画。(画像はweathernews) 案は既に出来上がっていてキャンプ場も選定済み、開花は早まっているが人出の多い . . . 本文を読む

わけありりんごでシナモンアップル

2019-04-06 10:04:48 | MISC
この冬は大きさや傷や変形のある安売りの「わけありりんご」で作ったシナモンアップルを毎日食べている。 生りんごはそんなにはたべられないが、これだと食べ易い。朝食は100mlのヨーグルト1個にドリップコーヒーで済ますのが殆ど。その後小腹の空いた頃にこのシナモンアップルを少量食し、昼飯や夕飯後のデザートでも食べる。コーヒー(無糖)はサーモスの保温ボトルにキープして毎日1L位飲むがそれにも合う。これを食 . . . 本文を読む

春は山菜、天ぷらの季節

2019-04-06 08:25:05 | MISC
春は山菜、天ぷらの季節。 ブログに写真をアップする機会も増えるかもしれないが、懐紙の場合だと慶事と弔事で折り方が異なる。 慶事 弔事 キャンプの天ぷら如きでという気もするが、天紙(油とり紙)も慶事に倣って折っている。   . . . 本文を読む

量る

2019-04-06 07:58:34 | 道具
ガス詰め替え変換アダプター、かなり前に購入たけど何か面倒で一度も使っていない。キャンプに出掛ける前に使い掛けのガス缶はもっぱらキッチン秤で重量を量ってどれを持ち出すか選択。 細かい数値もあるが、目安にしている重量はこんな感じ(gram)。OD缶の方がTare Weightが重たいのは缶が丈夫に作ってあるのか構造が複雑なのか。   Net Gross Tare O . . . 本文を読む

ハンドサイン

2019-04-04 08:22:45 | Motorcycle/Touring
今更ではあるが、YouTubeでツーリングビデオを観ていたらピースサインの出し方が色々とあったが中に他のハンドサインと混乱するものが見受けられた。 バイクのハンドサインがどこまで浸透して一般化しているのか分からないがこれを事例にして一寸考えてみた。 幾つかのツーリングクラブや仲間内でのマスツーで一般的に使っていたものは〇、余り使用されていなかったものは△とした。無線(HAM)を併用していた場合 . . . 本文を読む

ROK Straps(キャリングコード)

2019-04-02 18:59:35 | 道具
今はモトフィズのキャリングコード3-V(赤)を2本、同2-V MF-4604 200cm(黒)、それとツーリングネットV MF-4566 LLサイズ(60L)、計4本でタンデムシート、キャリアへの荷物の固定を行っているが、写真を見ても分かる通り3-Vの1本は20年位使っていてヤレてきている。 私はこの手の物は黒よりは赤の様にはっきりと荷物に掛っているかどうかが一目瞭然な方が好きだ。それと、フ . . . 本文を読む

季節到来、スズキスタンプラリー

2019-04-02 14:40:40 | Motorcycle/Touring
今年は無いのかなぁ~って思っていたらLINEで通知が有ったので今日、台紙を貰いに行ってきた。今回で5年目だって、時の経つのは早い。 ついでにチェーンとスプロケの状態をみて貰った。どの位走ってますかって聞かれたら、先入観無しにみて下さいと答えようと思っていたが、聞かれなかった。 当分は大丈夫でしょうというので当分ってどの位、1万キロ位?って聞いたけど数千キロのこともあるし1万キロ以上のことも . . . 本文を読む