いろいろと試してみた、毎日。

趣味のクルマ・バイク中心ですが、他にもなんだかんだやってます。

ヤマハつづきで、のつづき、の続き。

2011年09月11日 | 日記
まあ、久々のブログ更新は長ったらしいお題からで(笑)

ココしばらくは不調の出るクルマ・バイクはなく、と言いますのは、ほとんどは置きっ放しなので当たり前かもしれないですが。

でも、やっぱり燃料は腐るし、パーツの劣化は進むんですね~。

先日、自転車のOHをする為に、諸々のパーツを自転車屋さんに探しに行く際にGR50で出かけたんです。
「おお~、快調~」なんて思いながら国道の交差点にさしかかったら、アイドリング中にエンジンが「プスン」。

あ、カブッたか?なんて歩道に寄せて、いじくり回したら始動も回転も不調。
携帯工具も置いてきてしまったので、どうしようもなく家内に電話でヘルプミー(笑)

と、懲りずに家に帰ってコレダで買い物を済ませて点検をしたら、やっぱり「コンデンサ」。

で、とっととマグネトーをお取り外し願って交換です。
下がコイルとコンデンサ、ベース後ろの刻印です。



いつもポイント式のバイクはそれと一緒に修理の際に変えてるんですが、てっきり忘れてました、あはは。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする