いろいろと試してみた、毎日。

趣味のクルマ・バイク中心ですが、他にもなんだかんだやってます。

あっちもこっちも。

2013年06月02日 | 日記
とうとう梅雨に入ってしまいました。
お庭で日曜整備する私にとっては憂鬱な季節です~。

以前に廃車のフロンテ君の足回りを整備したので、パーツもそこそこ揃ったトコロで今度はローレル君。

いや~、普通車は重い重い。ジャッキアップの手間も消費体力も軽の数倍ですな~(笑)
て言ったって、今の普通車よりは全然軽い車重なんですけどね。



手を入れたのはフロント周りのブッシュとブーツ交換なんぞ。
やろうやろうと思っては先送りになっていた箇所ですが、マックファーソンなんで、ウィッシュボーンのフロンテ君よりは手間は少ない方でしたかね。



さすがにこの年式になると、ブッシュなどが生きている方がめずらしいんですがね~。

で、スタビライザのコネクティングロッドのブッシュの外側なんかササクレ状態です。



左が付いていたモノ、右が新品です。



お次はロアアームに接続しているロッドのブッシュ、こちらはマシでしたが変形とヒビがありました。



これも左がついていたモノで、右が新品です。



ブーツはタイロッドとストラット真下のジョイントにありますので、どちらもアームから離脱させて交換です。



交換はスムーズに行えたのですけれど、一つだけ、さっきのコネクティングロッドのロアアーム下に突き出ている部分が何かの接触で変形してまして、ナットブローカーなんて無いんで、コイツを取るのにサンダーとタガネとヤスリを駆使して約30分(汗)

それでもなんとか取り外し、再生して無事にローレル君はリフレッシュできましたんでメデタシかな(笑)

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする