ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

2月14日(日)のつぶやき/上村は次の五輪では3位の法則

2010年02月15日 | twitter
11:59 from web
織田信成の家系図って、途中で「四代不詳」なのか。
ひょっとするとギミック子孫なのかも知れないなぁ。
12:04 from web
しかもその「四代」は、「祖父の直前」らしい。
13:25 from web
「残念ながら上村は」と報道されるだろうが、
上の3人は 素人目にも別格。
むしろあの人らと同じ土俵で戦って4位ってのはすごい。
13:34 from web
転倒してしまったが、キャラクターの出た里谷のアグレッシブな
滑りも良かったと思う。
20:12 from web
町田市立総合体育館でFリーグ町田対府中を見る。
4-2で町田の勝ち(リーグ戦ホーム無敗)。
満員ではないものの7~8割くらい埋まっていてちょっとびっくり。
開始から終了(ハーフタイム込み)まで1時間半強、
飽きる前に終わる感じ。
「ドラマに出てくる架空のスポーツ」然としていた。
20:18 from web
町田のユニは黄色と黒の縞、俺流にいうと早坂好恵色。
府中は白とピンク(ホームだと競馬場=馬の茶色らしい)。
コアサポもいるけど少数、客の多くはまったり見ている人。
得点が決まると歓声が上がるが、それ以外は静か。
bjリーグチックなDJがおり、簡単な状況説明をする。
20:25 from web
町田は反則を重ねてしまい、
一時的に一人少ない&レッドカードで一人退場、
つまり3人で相手5人と戦わなくてはならない時間帯もあった。
サッカーの11対10よりスリルがあった。
両チーム合計6点入ったこともあり、見所が詰まっていて
楽しめた。ダラダラしている時間が少なくて良かった。
20:27 from web
体育館からの帰途の光景と気持ちは、
「ハーモニーホール座間でハロプロの公演を見た後、
相武台前駅に向かうとき」に似ていると感じた。
20:31 from web
ペスカドーラ町田のホーム最終戦(リーグはさらにもう一戦)は
2/20、対湘南ベルマーレ(のフットサルチーム)。
「境川決戦」ってものすごくローカルだなあ。
http://bit.ly/aNbvfd
20:35 from web
自分が今回見たのはスタンド当日席(2000円)。
ベルマーレ戦は、まったく同じ席でも価格が500円高く
設定されているようだ。
「ふと思い立って観に行っても間に合う」エリアに住んでいる人の
娯楽としては、フットサルはちょうどいいと思った。
23:12 from web
モーグルは、クイズダービーの最終問題で
一点の曇りもなく篠沢教授に賭けられるタイプの選手が向いていると思った。
by rureisa on Twitter