ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

2月20日(土)のつぶやき/メロン記念日解散へ

2010年02月21日 | twitter
00:10 from web
メロン記念日電撃解散
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_group__20100219_3/story/19nikkansfettp01002190023/
03:33 from web
昔フジでやっていた「冗談画報」でいんぐりもんぐりのライブを見て、
「涙の持久走」と「ヘヴィメタだぜ~」に大爆笑したのを思い出す。
特に「涙の~」の歌詞に出てくる今は亡きスーパー「忠実屋」は味わい深い。
http://bit.ly/bHQ6Im
20:06 from web
冬季五輪競技スケルトン。
普通の人が非日常的コスチュームをおおっぴらに着られる機会だ、
という部分を強く打ち出せば、特撮ヲタ・プロレスヲタあたりから
人材を取り込んで層を厚くできると思う。
20:14 from web
越選手が、「コスチュームはそのまま、レースが終わって
マスクを上げて顔を出して話している図」というのがあるが、
あれは昔の仮面ライダーなどにあった、
「首から下はコスチュームのまま、マスクを小脇に抱え
素顔を出している状態」のカッコ良さだ。
20:44 from web
女子カーリングイギリス代表ミュアヘッド(19)
http://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100220-598293.html
20:49 from web
町田市立総合体育館にて、フットサルFリーグ町田対湘南を見る。
町田は今季ホーム最終戦(2位)。今回もかなり客が入っていた。
主催者発表によると観客は1500人超だったと思う。
湘南との試合は、町田のある東京と神奈川を隔てる川にちなみ、
「境川決戦」と呼ばれる。
20:54 from web
ペスカドーラ町田は、今季ホームでの試合は無敗。
試合は、フットサル観戦二戦目の自分にも楽しめる点取り合戦になった。
引いたり上がったりのスピーディーな繰り返しの中、一瞬のエアポケットを
突いて得点、というような展開。
アウェイ湘南(8位)に先制され、一時は0-2となった町田。
21:02 from web
これでようやく目を覚まし、町田はしぶとい攻撃で追いつく。
さらに湘南ゴレイロが上がったせいで空いたゴールに決め、
3-2と逆転。
しかしすぐ湘南が追いつき同点。
その後はシーソーゲーム。残り6分で湘南が得点し5-4とリード。
21:06 from web
町田のホーム無敗記録終焉かと思いきや、
残り1分で町田が同点に追いつき、試合終了。
境川決戦は5-5の引き分け。
対湘南今季成績は2勝1引き分けという結果になった。
できれば勝ってほしかったが。

選手名などは資料を見ないとわからない段階だが、
こりゃ面白いスポーツだ。
21:09 from web
フットサルには「第2PK」や、「パワープレイの際、
フィールド選手がゴレイロユニを着る(借りるのではなく、
そのフィールド選手の背番号がついたゴレイロユニを着る)など
独自のルールがあり、慣れないと当惑したりするのだが、
前にも書いたようにテンポが速く、飽きる前に終わるのが良い。
21:14 from web
町田チーム専属チアの「フィオーレ」、こないだは9人いたのに
今回は8人だった。仕事なのだろうか。
そこのスクールのコドモチアがハーフタイムに大挙出てくる。
フィオーレと合わせて70人くらいによるパフォーマンスは
目に鮮やかだった。
21:16 from web
3月に代々木でフットサル全日本選手権準々決勝~決勝があるので、
もし町田が生き残っていたら見に行こうと思う。
21:39 from web
チーム青森の控えの山浦さんは、
痩せて小さくなるとみひろに似ている。
by rureisa on Twitter