*ツイッターの再編集です。
ぱすぽ☆UDX第1部(15時)→吉川友「きっかけはYOU!」映画イベント(新宿シネマート、19時~)から帰宅。
今日はユニバーサル奉公(笑)。
まずはぱすぽ☆から。学業のため、もりしとさこてぃというステージパフォーマンスのキーパーソン2名を
欠く編成。いないもりしの歌も聞こえた(笑)。
ぱすぽ☆は、さすがに平日の昼間なので来場者は少なめ。
後ろの4列くらいは空きが目立った。普段重要な部分を任されているクルーがいないため、
残りのクルーが
「ウルトラマンタロウのバードンの回で、タロウがやられ、代理で一時的に地球防衛役になったゾフィー」
的に穴埋めしていたとは思う。
ぱすぽ☆5/6UDX1部テーマは「アタックNo.1」。
バレー部出身のゆっきぃのみ全日本女子バレーのユニ(高橋みゆきのレプリカ? 背番号5、私物)を着て登場。
前髪パッツン&あの甲高い声でトークを頑張っていた。
曲順:レリゴー/ウハエ/プリライ/GPP/ラブトレ/サクラ色/少女飛行
全員揃っていないときのぱすぽ☆からは、騎馬隊的な「怒涛感」が落ちるが、
イレギュラーっぷりを楽しむという見方もある。
今日の1部は、「最近見た夢」というお題のあんにゃのトーク(夢にまこっちゃんが出てきて、
パッセンと交際しているとクルーに告げる内容w)がキレキレだったように思う。
もりしの声を残しつつ、他のクルーの生歌を重ねた楽曲では、普段あまり聞こえないクルーの
歌声もある程度聞こえて面白かった。
こういうとき、むっしゅの太ゴシック体のような屈強な声が支えるのだな。
一方、「少女飛行」では、コロコロダンスが1人しかいなくて寂しかったのも事実。
ぱすぽ☆全員握手で聞いたこと
*あいぽんの愛猫はスコティッシュフォールド
*(MCで言っていた「最近の夢」ネタにちなんで聞いてみた)あんにゃは、
ぱすぽ☆のガチ恋系パッセンは大いに歓迎
新宿へ移動。シネマート新宿の、6Fにある映画館が吉川友イベント会場。
上映時間になっても座席に空きが多くちょっと心配になったが、最終的にはそれなりに
埋まっていたと思う。前の座席の背中部分にフックがあったり、傘立てがついていたり、
なかなか快適な映画館だ。
きっかこと吉川友の主演映画「きっかけはYOU!」。
たぶん70分くらいで、その後1曲+3曲のミニライブ→握手会。
チケットについている引換券で、黄色いサイリウム+生写真をもらえる。
きっかは本人役、その他にもETキングやぱすぽ☆(いずれもレーベルメイト)などが本人役で登場。
関係者は俳優。
「きっかけはYOU!」は、ドキュメントの体を装ったドラマ。
仕組みとしてはWWEのストーリーと同じ。昔ながらの「ザ・芸能界」チックなキャラに囲まれた中、
きっかが頑張る…という王道系。
主役はきっかだけれど、見る側はレコード会社の崖っぷち担当者・沢田に感情移入するのではないだろうか。
ちなみに「きっかけはYOU!」の出演者。 http://ow.ly/4OLAh
沢田役の http://ow.ly/4OLC5 俳優さんが「整形する前の市橋達也」に似ていて、
それがずっと気になっていた(笑)。ももクロZちゃんの振付師でもある石川ゆみも本人役で出演。
映画部分は、いわゆる典型的な「この後波乱の急展開が~~」「試練」をここぞとばかりに
詰め込んだ、ベタなことをベタにやる、ある種のパロディともいえる内容。
あれをASAYAN的体裁で見せられたら正直俺は楽しめない人間だが、ドラマとして素直に面白かった。
映画ラストの「きっかはどうするのか!?」の答えが、映画とシンクロした生のステージでわかるわけだが、
それがテーマとして一番機能するのは初日で、連日やっていると人間嫌でもうまくなってしまうわけで、
そこはネックかも知れない。ただ映画内のきっかよりも、ライブ部分のきっかのほうが明らかに魅力的だった。
映画とシンクロして、きっかがライブで1曲歌唱→映画エンドタイトル→正式にミニライブを3曲。
吉川友については、「名前の字面」「ニックネーム」しか知らず(顔はよくわかってなかったw)、
楽しめるか心配だったが、伸びやかなボーカルがまず素晴らしかった。そして何よりすごかったのがMC。
攻撃力の高いMCという感じ。ガツガツ前へ前へ来るトーク。
うまいというよりパワフル(上手か下手かでいえば明らかに上手)。
ちょっとアレげなことを言っても、きっかはカラッとしていて嫌な感じはしない。
彼女は人なつこい雰囲気があり、これはアイドルとして大いに有利だと思う。
きっかが母親に電話するシーンの一人称が「きっか」だったが、
お母さんもきっかだよなあと思った(笑)。
ぱすぽ☆UDX第1部(15時)→吉川友「きっかけはYOU!」映画イベント(新宿シネマート、19時~)から帰宅。
今日はユニバーサル奉公(笑)。
まずはぱすぽ☆から。学業のため、もりしとさこてぃというステージパフォーマンスのキーパーソン2名を
欠く編成。いないもりしの歌も聞こえた(笑)。
ぱすぽ☆は、さすがに平日の昼間なので来場者は少なめ。
後ろの4列くらいは空きが目立った。普段重要な部分を任されているクルーがいないため、
残りのクルーが
「ウルトラマンタロウのバードンの回で、タロウがやられ、代理で一時的に地球防衛役になったゾフィー」
的に穴埋めしていたとは思う。
ぱすぽ☆5/6UDX1部テーマは「アタックNo.1」。
バレー部出身のゆっきぃのみ全日本女子バレーのユニ(高橋みゆきのレプリカ? 背番号5、私物)を着て登場。
前髪パッツン&あの甲高い声でトークを頑張っていた。
曲順:レリゴー/ウハエ/プリライ/GPP/ラブトレ/サクラ色/少女飛行
全員揃っていないときのぱすぽ☆からは、騎馬隊的な「怒涛感」が落ちるが、
イレギュラーっぷりを楽しむという見方もある。
今日の1部は、「最近見た夢」というお題のあんにゃのトーク(夢にまこっちゃんが出てきて、
パッセンと交際しているとクルーに告げる内容w)がキレキレだったように思う。
もりしの声を残しつつ、他のクルーの生歌を重ねた楽曲では、普段あまり聞こえないクルーの
歌声もある程度聞こえて面白かった。
こういうとき、むっしゅの太ゴシック体のような屈強な声が支えるのだな。
一方、「少女飛行」では、コロコロダンスが1人しかいなくて寂しかったのも事実。
ぱすぽ☆全員握手で聞いたこと
*あいぽんの愛猫はスコティッシュフォールド
*(MCで言っていた「最近の夢」ネタにちなんで聞いてみた)あんにゃは、
ぱすぽ☆のガチ恋系パッセンは大いに歓迎
新宿へ移動。シネマート新宿の、6Fにある映画館が吉川友イベント会場。
上映時間になっても座席に空きが多くちょっと心配になったが、最終的にはそれなりに
埋まっていたと思う。前の座席の背中部分にフックがあったり、傘立てがついていたり、
なかなか快適な映画館だ。
きっかこと吉川友の主演映画「きっかけはYOU!」。
たぶん70分くらいで、その後1曲+3曲のミニライブ→握手会。
チケットについている引換券で、黄色いサイリウム+生写真をもらえる。
きっかは本人役、その他にもETキングやぱすぽ☆(いずれもレーベルメイト)などが本人役で登場。
関係者は俳優。
「きっかけはYOU!」は、ドキュメントの体を装ったドラマ。
仕組みとしてはWWEのストーリーと同じ。昔ながらの「ザ・芸能界」チックなキャラに囲まれた中、
きっかが頑張る…という王道系。
主役はきっかだけれど、見る側はレコード会社の崖っぷち担当者・沢田に感情移入するのではないだろうか。
ちなみに「きっかけはYOU!」の出演者。 http://ow.ly/4OLAh
沢田役の http://ow.ly/4OLC5 俳優さんが「整形する前の市橋達也」に似ていて、
それがずっと気になっていた(笑)。ももクロZちゃんの振付師でもある石川ゆみも本人役で出演。
映画部分は、いわゆる典型的な「この後波乱の急展開が~~」「試練」をここぞとばかりに
詰め込んだ、ベタなことをベタにやる、ある種のパロディともいえる内容。
あれをASAYAN的体裁で見せられたら正直俺は楽しめない人間だが、ドラマとして素直に面白かった。
映画ラストの「きっかはどうするのか!?」の答えが、映画とシンクロした生のステージでわかるわけだが、
それがテーマとして一番機能するのは初日で、連日やっていると人間嫌でもうまくなってしまうわけで、
そこはネックかも知れない。ただ映画内のきっかよりも、ライブ部分のきっかのほうが明らかに魅力的だった。
映画とシンクロして、きっかがライブで1曲歌唱→映画エンドタイトル→正式にミニライブを3曲。
吉川友については、「名前の字面」「ニックネーム」しか知らず(顔はよくわかってなかったw)、
楽しめるか心配だったが、伸びやかなボーカルがまず素晴らしかった。そして何よりすごかったのがMC。
攻撃力の高いMCという感じ。ガツガツ前へ前へ来るトーク。
うまいというよりパワフル(上手か下手かでいえば明らかに上手)。
ちょっとアレげなことを言っても、きっかはカラッとしていて嫌な感じはしない。
彼女は人なつこい雰囲気があり、これはアイドルとして大いに有利だと思う。
きっかが母親に電話するシーンの一人称が「きっか」だったが、
お母さんもきっかだよなあと思った(笑)。