スカイ・ハイ/ジグソー 2007年09月21日 | プロレス 「クイズ年の差なんて」的なことがあったら、「ミル・マスカラス」と答えるのがアダルトチーム、 「二岡」と答えるのがヤングチームということになるのだろう。 « スタン・ハンセンのテーマ | トップ | 聖母たちのララバイ/陰陽座 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (rona) 2007-09-21 19:47:39 オリコン2位で56.8万枚のヒット曲だ・・・・。洋楽シングルがほぼ消滅状態の現在では、こういう形態のヒット展開が味わえない。「ビューティフル・サンデー」みたいな超大ヒットの可能性もありうるのに。 返信する やはり閣下は素晴らしい (如月 流雪) 2007-09-22 16:49:54 眼にした瞬間に『ジョジョの奇妙な冒険』第6部と、『釈由美子嬢』が浮かんで自分らしいなぁと思ったり。■音楽番組で『さくらい』という名前が出たときヤングチーム→『ミスターチルドレンのヴォーカルの人』を連想する人アダルトチーム→デーモン小暮閣下のように迷わずに『B-Tのあっちゃん』を先に挙げられる人■『綾波』と見聞きしたときヤングチーム→『レイ』と答える人アダルトチーム→『優』と答える人 記事を拝読していてネタが浮かびましたが、当然の如く自分はどちらも後者に該当します。仰る通り歳を取るのも悪くはないかも、とこんなところで感じてしまいました。 返信する Unknown (るれいさちゅわん) 2007-09-23 01:20:52 >ronaさん「スカイ・ハイ」はそうではありませんが、昔は「本国では全然なのに日本でだけなぜかヒットした洋楽」って結構ありましたよね。洋楽はアルバム至上主義なのがやっぱりネックかなあ。全盛期のマイコーなどは、一枚のアルバムから何枚もシングルカットしてましたが(シングルを全部買うとアルバムより高くなる・笑)。>如月さん「桜井」で一般の若い人に聞くと一番多いのは「翔」、やや年齢層の区分をゆるめると「ミスチルのボーカルで詞の文字数が多い人」、になるのではないかと思ったりします。年齢層をうんと高くすると「センリ」、アニヲタ系だと「智」、特ヲタ性のある人だと「浩子」、「五郎」(スペードエース)とかかな。 返信する 桜井と聞くと (イセアカフク) 2007-09-23 20:35:05 特捜最前線の【桜井哲夫刑事】を思い出す自分って・・・w 返信する Unknown (るれいさちゅわん) 2007-10-02 16:33:46 >イセアカフクさん桜井哲夫って、兄が岡田英次・岸田森というすごい兄弟の設定でしたよね。俺にとっての桜井は、アウトロー刑事のイメージなのですが、初期の彼は普通のジェントルな感じだったのを後で知って驚いたり。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
洋楽シングルがほぼ消滅状態の現在では、こういう形態のヒット展開が味わえない。
「ビューティフル・サンデー」みたいな超大ヒットの可能性もありうるのに。
『釈由美子嬢』が浮かんで自分らしいなぁと思ったり。
■音楽番組で『さくらい』という名前が出たとき
ヤングチーム→『ミスターチルドレンのヴォーカルの人』を連想する人
アダルトチーム→デーモン小暮閣下のように迷わずに『B-Tのあっちゃん』を先に挙げられる人
■『綾波』と見聞きしたとき
ヤングチーム→『レイ』と答える人
アダルトチーム→『優』と答える人
記事を拝読していてネタが浮かびましたが、
当然の如く自分はどちらも後者に該当します。
仰る通り歳を取るのも悪くはないかも、
とこんなところで感じてしまいました。
「スカイ・ハイ」はそうではありませんが、昔は「本国では全然なのに
日本でだけなぜかヒットした洋楽」って結構ありましたよね。
洋楽はアルバム至上主義なのがやっぱりネックかなあ。
全盛期のマイコーなどは、一枚のアルバムから何枚もシングルカットしてましたが(シングルを全部買うと
アルバムより高くなる・笑)。
>如月さん
「桜井」で一般の若い人に聞くと一番多いのは「翔」、
やや年齢層の区分をゆるめると「ミスチルのボーカルで詞の文字数が多い人」、
になるのではないかと思ったりします。年齢層をうんと高くすると「センリ」、
アニヲタ系だと「智」、特ヲタ性のある人だと「浩子」、「五郎」(スペードエース)とかかな。
桜井哲夫って、兄が岡田英次・岸田森というすごい兄弟の設定でしたよね。
俺にとっての桜井は、アウトロー刑事のイメージなのですが、
初期の彼は普通のジェントルな感じだったのを後で知って驚いたり。